• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

議会・選挙

『 議会・選挙 』 内のFAQ

62件中 41 - 50 件を表示

5 / 7ページ
  • 質問  政治活動と選挙運動の違いはなんですか?

    政治上の目的をもって行われる一切の活動が政治活動であり、選挙の事前運動にわたらなければ、原則自由に行うことができます。 選挙運動は、政治活動のうち特定の選挙について、特定の候補者の当選を目的として当選を得又は得させるために、直接又は間接に必要かつ有利な行為をいいます。 したがって、選挙運動では選挙の公正さや、... 詳細表示

    • No:772
    • 公開日時:2019/08/21 11:51
    • 更新日時:2020/09/22 12:28
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 投票所入場券を紛失した場合、届かない場合も投票できますか?

    投票所入場券は、選挙人に対し選挙があることをお知らせするとともに、選挙人名簿との対照をスムーズに行うためのものです。 投票所入場券がなくても選挙人名簿に登録されていれば、本人確認のうえ投票することができますので、投票所で受付の係員にお申し出ください。 また、当日投票所の場合は指定された投票所を、市報や下記選挙... 詳細表示

    • No:694
    • 公開日時:2019/08/21 11:25
    • 更新日時:2020/09/21 16:08
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 期日前投票ができる時間は?

    期日前投票は、公(告)示日の翌日から、投票日の前日まで、土曜・日曜・祝日を含む、毎日、午前8時30分から午後8時まで行うことができます。期日前投票所を設ける場所は、投票所入場券・市報・ホームページでご確認ください。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-... 詳細表示

    • No:659
    • 公開日時:2019/08/21 11:13
    • 更新日時:2020/09/21 15:54
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 投票日に仕事などで投票できない場合、どうすればいいですか?

    期日前投票をご利用ください。 選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが、どの期日前投票所でも選挙期日と同じ方法で投票を行うことができます。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-8477 Eメール:senkan@... 詳細表示

    • No:746
    • 公開日時:2019/08/21 11:42
    • 更新日時:2020/09/22 11:17
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 議員の定数を教えてください。

    議員の定数は 32人 です。 【お問合せ先】 市議会事務局 庶務係 電話番号:0857-30-8442 Eメール:gikai@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:476
    • 公開日時:2019/08/21 10:04
    • 更新日時:2020/09/21 14:42
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 市議会へ請願をするにはどうしたらいいですか。

    皆さんが日頃考えているご意見やご要望を市議会に対して文書(請願書)で提出することができます。提出された請願は、その内容により担当する委員会へ付託し、審査を行います。委員会での審査を経て、本会議において妥当だと判断された請願は、市長や教育長に伝え、意見や願いが実現されるよう努力します。 請願書を提出される場合... 詳細表示

    • No:419
    • 公開日時:2019/08/21 09:30
    • 更新日時:2020/09/21 15:24
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 政治家は年賀状を出してはいけないですか?

    政治家が選挙区内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状や暑中見舞いなどの時候のあいさつ状を出すことは禁止されています。 また、政治家や後援団体が選挙区内にある者に対し、主としてあいさつを目的とする有料の広告を新聞、雑誌、テレビ、ラジオなどに出すと処罰されます。それを政治家に求めることも禁止され... 詳細表示

    • No:766
    • 公開日時:2019/08/21 11:49
    • 更新日時:2020/09/22 12:27
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 選挙人名簿に登録される要件は?

    選挙人名簿への登録は、次のような人を選挙管理委員会が職権で行います。 ・日本国民で満18歳以上の人であること。 ・登録される市町村の区域内に住所を有すること。 ・住民票が作成された日(住所を移した人は転入の届出日)から引き続き3か月以上その市町村の住民基本台帳に記録されている人であること。 上記すべての登... 詳細表示

    • No:686
    • 公開日時:2019/08/21 11:23
    • 更新日時:2020/09/21 16:05
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 本会議の放送を見ることはできますか。

    本会議は、いなばぴょんぴょんネット及びインターネットで生中継しています。 また、インターネットでは録画放送も見ることができます。 【ケーブルテレビ放映】 定例会中の本会議全日程を生中継しています。当日の午後6時からは録画放送を行っています。 (生中継)12チャンネル (録画)12チャンネル第2放送 【イ... 詳細表示

    • No:434
    • 公開日時:2019/08/21 09:38
    • 更新日時:2020/09/21 12:58
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 議員の連絡先を教えてください。

    鳥取市公式ウェブサイト「議員名簿(議席順)」を参照ください。 【お問合せ先】 市議会事務局 庶務係 電話番号:0857-30-8442 Eメール:gikai@city.tottori.lg.jp URL:https://www.city.tottori.lg.jp/www/c... 詳細表示

    • No:397
    • 公開日時:2019/08/21 09:17
    • 更新日時:2021/09/10 09:48
    • カテゴリー: 議会

62件中 41 - 50 件を表示