よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 51 - 60 件を表示

6 / 13ページ
  • 質問 要介護認定申請を行う際に費用はかかりますか。

    認定申請に関して、ご本人の費用負担は発生しません。 主治医意見書の作成を医師に依頼する場合にも、費用は発生しません。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1512
    • 公開日時:2019/08/21 16:40
    • 更新日時:2022/09/05 16:40
  • 質問 介護保険料の減免制度について知りたいのですが。

    被保険者本人またはその世帯の生計中心者が、災害・疾病・失業・不作・収監などにより一時的に保険料の支払いが困難になった場合、申請により保険料の支払猶予または減免を受けられる場合があります。 詳しくは長寿社会課までご相談ください。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番... 詳細表示

    • No:1448
    • 公開日時:2019/08/21 16:23
    • 更新日時:2022/09/05 16:35
  • 質問 65歳の誕生日以降に介護保険料の納付書が届いた。

    介護保険は、65歳以上の方は「第1号被保険者」、40歳~64歳の医療保険に加入されている方は「第2号被保険者」と区分されており、第1号被保険者と第2号被保険者では保険料の納め方が異なります。 第2号被保険者のうち国民健康保険に加入されている方については、医療分の保険料と併せて介護分の保険料を納めていただきますが... 詳細表示

    • No:1422
    • 公開日時:2019/08/21 16:13
    • 更新日時:2020/09/22 17:05
  • 質問 介護の認定を受けているのですが、市外へ転出するのにどのような手続きが...

    転出の手続きをされる際、「介護保険受給資格証明書」を発行します。転出先で転入日から2週間以内に証明書を添付して申請すると鳥取市で認定された介護度を引き継いで認定されます。その場合は有効期間は転入日から6ヶ月後の月末までとなります。2週間がすぎると認定が継続されず新規申請となりますのでご注意ください。 ... 詳細表示

    • No:1338
    • 公開日時:2019/08/21 15:41
    • 更新日時:2022/09/05 16:26
  • 質問 介護保険にかかる費用はどのように負担されるのですか。

    介護保険サービス提供に係る費用のうち、1割又は2割又は3割は利用者負担で、残りの9割又は8割又は7割は公費と介護保険料でまかなわれています。 9割又は8割又は7割のうち、公費と保険料の割合は1:1です。 ●公費について・・・・国25%、鳥取県12.5%、鳥取市12.5% ●保険料について・・・第1号... 詳細表示

    • No:768
    • 公開日時:2019/08/21 11:49
    • 更新日時:2022/09/05 15:55
  • 質問 要介護認定決定前に介護保険サービスを利用できますか。

    認定決定前でも、要介護申請をしていれば、介護サービスを利用することはできます。 ただし、認定結果が非該当(自立)になった場合や要介護度に応じた支給限度基準額の範囲を超えて利用していた場合は、全額自己負担となりますのでご注意ください。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 ... 詳細表示

    • No:742
    • 公開日時:2019/08/21 11:41
    • 更新日時:2020/09/22 11:16
  • 質問 福祉用具を購入する際の手続きについて教えてください。

    ケアマネジャーや福祉用具販売事業者により、購入者の身体状況等に合わせた福祉用具の選定を行ったうえで、購入をしてもらうことになります。 購入の際は、担当のケアマネジャーがいる場合には担当のケアマネジャーに、担当のケアマネジャーがいない場合には、販売事業者に直接ご相談ください。 購入後、申請を行うと、利用者が... 詳細表示

    • No:660
    • 公開日時:2019/08/21 11:14
    • 更新日時:2023/05/23 09:15
  • 質問 65歳以上のかた(第1号被保険者)の介護保険料はどのようにして決まる...

    まず、保険料の基準額を設定します。基準額の出し方は、鳥取市の介護保険サービスに必要な費用の23%を鳥取市の65歳以上のかたの人数で割った額となります。基準額は3年ごとに見直しており、鳥取市の場合は、令和6年度から令和8年度までの期間は年額73,200円です。 この基準額をもとに、年度初日(4月1日)の世帯の市町... 詳細表示

    • No:449
    • 公開日時:2019/08/21 09:48
    • 更新日時:2024/05/22 11:17
  • 質問 介護保険料の算定で一部世帯を単位としていますが、なぜですか。

    通常は世帯で生計を一つにしていることから、世帯の負担能力を考慮して、保険料段階を決定しています。これは、介護サービスは家族の介護負担を軽減するものであることから、受益の生じる世帯の状況を保険料決定に当たって考慮に入れた考え方です。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話... 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2019/08/21 09:45
    • 更新日時:2022/09/05 15:42
  • 質問 介護保険における第三者求償の手続きはどうすれば良いですか。

    被保険者の方は、第三者求償に該当する可能性が生じた場合、まずは長寿社会課介護保険係までご相談ください。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:8849
    • 公開日時:2020/03/24 17:03
    • 更新日時:2020/09/29 10:50

123件中 51 - 60 件を表示

閲覧の多いFAQ