• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 保健所 』 内のFAQ

144件中 61 - 70 件を表示

7 / 15ページ
  • 質問 受胎調節実地指導員を取得している本人が死亡、失踪等したので、登録抹消...

    本人が市内、岩美郡及び八頭郡にお住まいだった方は、鳥取市保健所で手続きができます。 ・手数料 不要 ・手続きに必要なもの  (1)受胎調節実地指導員死亡(失そう)届  (2)指定証  (3)申請者の印鑑 その他の地域にお住まいだった方は以下にお問い合わせください。 鳥取県中部にお住ま... 詳細表示

    • No:1088
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2023/05/24 09:14
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 乳幼児健診はどこで受けられますか?

    成長段階(3~4か月・6か月・9~10か月・1歳6か月・3歳)に応じた健診を実施しています。 ・集団健診(6か月・1歳6か月・3歳)・・・お住まいの地域により、健診日時、会場が異なるため、個別に通知します。 ・個別健診(3~4か月・9~10か月)・・・小児科医療機関(事前に配布している問診票・受診票を... 詳細表示

    • No:1957
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2023/11/24 17:37
    • カテゴリー: その他
  • 質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について 紛失等で免許証の再交...

    基本的に登録番号・登録年月日の変更はありません。 登録年初交付番号を記入してください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番号:0857-30-8531 Eメール:iryohoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:662
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:56
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 成人や高齢者の食事や栄養相談をお願いしたいのですが?

    栄養士による各種栄養相談を面接や電話相談でお受けいたします。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 食育推進係 電話番号:0857-30-8582 Eメール:kenkokosodate@city.tottori.lg.jp 鳥取東保健センター 電話番号:0857-3... 詳細表示

    • No:971
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2023/11/24 17:36
    • カテゴリー: その他
  • 質問 歯科衛生士の免許申請について教えてください。

    鳥取市保健所では受け付けておりません。 一般財団法人歯科医療振興財団 東京都千代田区九段北4-1-20 歯科医師会館内 TEL 03-3262-3381(代表) までお問い合わせ下さい。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番号... 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 14:18
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 管理栄養士免許の新規申請について教えてください。

    市内、岩美郡及び八頭郡にお住まいの方は、鳥取市保健所で手続きができます。 市外に住所地があっても、市内での勤務(勤務予定)であれば手続きできます。 ・手続きに必要なもの  (1)申請書  (2)国家試験合格証書  (3)戸籍抄(謄)本又は住民票(本籍地入り) (発行から6ヶ月以内)  (4)栄... 詳細表示

    • No:1279
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/04/26 11:31
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 小児慢性特定疾病医療費の継続申請の受付はどこですか。

    本市保健所発行の小児慢性特定疾病医療費受給者証の有効期限は8月末日までとなっており、継続を希望される場合は有効期限の2ヶ月前(6月)までに更新申請が必要です。 受給者証をお持ちの方には、毎年4月下旬から5月初旬頃に更新申請の御案内をお送りしています。 更新申請書の提出期限までに提出がない場合は、切れめ... 詳細表示

    • No:292
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 12:41
    • カテゴリー: 医療費助成
  • 質問 テレビやインターネットなどでエイズについて知り,とても怖いと思いまし...

    エイズとは、HIVウイルスに感染した後に一定期間過ぎて発症した状態をいいます。 保健所で受けられるのは感染しているかどうかを確認するためのHIV検査ですが、発症する前からパートナーに感染させてしまうことがあるため、感染が心配な場合には検査をお受けになることをおすすめしています。 【お問合せ先】... 詳細表示

    • No:311
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/07 15:43
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 捨て猫や捨て犬が自分の敷地に入っています。引取りはできませんか。※質...

    【犬の場合】 場所等の詳しい状況の聞き取りを行いますので、生活安全課へ取り次ぎます。 【猫の場合】 詳しい状況を聴き取らせて頂いたうえで判断させていただきますので、鳥取市保健所生活安全課までご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 ... 詳細表示

    • No:417
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2023/05/04 10:18
    • カテゴリー: 動物愛護
  • 質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について ①出身大学を把握する...

    ①医師のキャリアパス及び地域での定着の動向(大学卒業後どこに従事しているかの移動状況)を把握し、地域偏在対策に活用する基礎資料とするためです。 ②医師の偏在対策や医師養成課程を通じた医師確保策を検討するにあたっての基礎資料とするためです。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健... 詳細表示

    • No:968
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 14:12
    • カテゴリー: 免許・届出等

144件中 61 - 70 件を表示