質問 高齢者インフルエンザ予防接種(定期予防接種)の費用助成の通知時期があ...
高齢者インフルエンザ予防接種については、毎年10月~12月に接種いただくよう、9月末に個別の通知をします。 住民登録地に通知を発送しますので、ご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8640 Eメール:... 詳細表示
質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について ①出身大学を把握する...
①医師のキャリアパス及び地域での定着の動向(大学卒業後どこに従事しているかの移動状況)を把握し、地域偏在対策に活用する基礎資料とするためです。 ②医師の偏在対策や医師養成課程を通じた医師確保策を検討するにあたっての基礎資料とするためです。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健... 詳細表示
質問 フィブリノゲン製剤の納入先医療機関等について教えてください。
●フィブリノゲン製剤とは フィブリノゲン製剤は、血液成分を原料とした医薬品の一種で、かつて(特に昭和63年以前)は大量出血時の止血等の目的で多くの医療機関で用いられていました。しかし、当時はフィブリノゲン製剤の原料に混入した肝炎ウイルスを不活性化する技術が十分ではなく、平成6年以前にこの製剤を投与された方は... 詳細表示
鳥取市保健所担当課、または、鳥取県難病相談・支援センターへご相談ください。 ○鳥取県難病相談・支援センター鳥取 場所:鳥取市三津876(国立病院機構鳥取医療センター内) 電話:0857-59-0510 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・... 詳細表示
下記が指定医療機関の要件です。 必要書類を鳥取市保健所担当課へ提出ください。また、指定有効期間は6年間です。期間満了日までに更新手続きが必要です <要件> (1)以下の医療機関等であること ・保険医療機関 ・保険薬局 ・健康保険法(第88条第1項)に規定する指定訪問看護事業者 (2)... 詳細表示
鳥取市保健所では受け付けておりません。 一般財団法人歯科医療振興財団 東京都千代田区九段北4-1-20 歯科医師会館内 TEL 03-3262-3381(代表) までお問い合わせ下さい。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番号... 詳細表示
質問 捨て猫や捨て犬が自分の敷地に入っています。引取りはできませんか。※質...
【犬の場合】 場所等の詳しい状況の聞き取りを行いますので、生活安全課へ取り次ぎます。 【猫の場合】 詳しい状況を聴き取らせて頂いたうえで判断させていただきますので、鳥取市保健所生活安全課までご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 ... 詳細表示
質問 営業許可証を紛失しましたが、再交付の手続きは必要ですか。※質問は、鳥...
営業許可証は、施設での掲示義務がありますので、紛失した場合は再交付の手続きが必要です。 なお、再交付には手数料の1,700円がかかります。 なお、様式は生活安全課窓口又は鳥取市公式ホームページからダウンロードできます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品... 詳細表示
質問 薬物乱用防止教室を計画していますが、講師の派遣をお願いできますか?
薬物乱用防止教室を開催される場合、講師をご紹介することができます(費用負担はできませんので、必要経費については主催者でのご負担が必要です)。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番号:0857-30-8531 Eメール:iryohoken@cit... 詳細表示
予防接種の費用助成の対象者には、鳥取市から案内通知を送付しており、通知の中に各対象者の接種料金が記載されています。 金額をご確認の上、医療機関にあらかじめ予約し、接種を受ける際に医療機関で接種料金をお支払いください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 ... 詳細表示
144件中 61 - 70 件を表示