よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 61 - 70 件を表示

7 / 13ページ
  • 質問 要介護認定申請を行う際にかかりつけの医療機関がない場合はどうすればい...

    要介護認定を行うためには医療機関から主治医意見書を必ず提出してもらう必要があります。 かかりつけの医療機関がない場合には、近隣の医療機関を受診するなどし、医師の診察を受け、主治医意見書の作成を依頼してください。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-3... 詳細表示

    • No:1526
    • 公開日時:2019/08/21 16:44
    • 更新日時:2022/09/05 16:41
  • 質問 介護保険制度について教えてください。

    介護保険制度とは、介護を必要とする人が、住みなれた地域で安心して自分らしく暮らせるよう、社会のみんなで支えあう制度です。 40歳以上の人が加入して保険料を納め、原則65歳以上の高齢者の方で介護が必要になった時に、保険を利用して費用の1割または2割または3割を負担することで介護サービスが利用できます。 ... 詳細表示

    • No:1483
    • 公開日時:2019/08/21 16:31
    • 更新日時:2022/09/05 16:37
  • 質問 介護保険の加入者と利用者はどのような人ですか。

    介護保険の加入者は、以下の方です。 (1)65歳以上の方(第1号被保険者) (2)40歳以上65歳未満の医療保険の加入者(第2号被保険者)また、外国人の方も一定の在留期間により被保険者となります。未加入の方は届け出が必要です。 介護保険の利用者は以下の方です。 (1)第1号被保険者 原因を問わず、入浴、排... 詳細表示

    • No:1442
    • 公開日時:2019/08/21 16:21
    • 更新日時:2022/09/05 16:31
  • 質問 介護保険サービスを利用した際の負担について知りたいのですが。

    介護認定を受けて介護保険サービスを利用したときには、利用者はかかった費用の1割、2割または3割を事業者に支払います。 ショートステイなどの短期入所サービスや、特別養護老人ホームなどの介護保険施設サービスを利用する場合は、通常の介護保険サービスの費用のほかに、「居住費(滞在費)」、「食費」などの負担が必要... 詳細表示

    • No:1432
    • 公開日時:2019/08/21 16:17
    • 更新日時:2021/06/01 20:16
  • 質問 ケアマネジャーについて教えてください。

    介護支援専門員(ケアマネジャー)は、介護保険のサービス利用について様々な支援を行います。 ・制度やサービス利用に関する相談 ・要介護認定申請の代行 ・介護サービス計画(ケアプラン)の作成 ・サービス利用の調整            など 特に介護サービス計画(ケアプラン)の作成については、ケアマネジャー... 詳細表示

    • No:1429
    • 公開日時:2019/08/21 16:16
    • 更新日時:2020/09/22 17:07
  • 質問 要介護認定(要支援認定)に有効期間があるのはなぜですか。

    高齢者の方の心身の状態は変化しやすいため、介護を必要とする介護度が一定であるとは限りません。そのため、常にご本人にとって適切なサービスが提供されるよう、一定期間ごとに状態を確認するため認定を見直す必要があるからです。ただし、急に状態が悪くなったり、または、改善した場合は認定期間中であっても区分変更の申請ができます... 詳細表示

    • No:1370
    • 公開日時:2019/08/21 15:50
    • 更新日時:2022/09/05 16:27
  • 質問 介護保険事業計画とは何ですか。

    介護保険制度を運営していく上で必要とされる介護サービスの量やその確保のための方法などを示し、介護保険事業を円滑に実施するために策定するものです。 介護保険事業計画は3年間を1期として策定しており、現在、令和6~8年度までの第9期事業計画期間中となります。 なお、この計画に基づいて、介護保険料を設定しています。... 詳細表示

    • No:775
    • 公開日時:2019/08/21 11:51
    • 更新日時:2024/05/22 11:22
  • 質問 介護保険サービス利用のためのケアプラン作成の依頼先を教えてください。

    【依頼先】  ・要支援1・2のかた⇒最寄りの地域包括支援センタ- ・要介護1~5のかた⇒居宅介護支援事業所 *なお、利用者・入所者のケアプランを作成するためにグループホーム、小規模多機能型居宅介護事業所、介護保険施設にも介護支援専門員がいますので、必要に応じてご相談ください。 長寿社会課窓... 詳細表示

    • No:756
    • 公開日時:2019/08/21 11:45
    • 更新日時:2020/09/22 11:21
  • 質問 通所サービスについて教えてください。

    「通所介護」 デイサービスの事業所へ通い、レクリエーションや機能訓練を行います。 「通所リハビリテーション」 病院等に通い、理学療法や作業療法等のリハビリテーションを行います。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 E... 詳細表示

    • No:692
    • 公開日時:2019/08/21 11:24
    • 更新日時:2022/09/05 15:51
  • 質問 認知症のかたの通所介護について教えてください。

    (介護予防)認知症対応型通所介護では、レクリエーションなどのほかに、利用者のかたの心身の状況に応じた専門的なサービスを受けることで、認知症の状態の維持、改善を図り、日常生活上の援助、指導、管理を行います。 なお、インターネットで「鳥取県介護サービス情報公表システム」にアクセスすると鳥取県内の事業所の検索... 詳細表示

    • No:615
    • 公開日時:2019/08/21 10:58
    • 更新日時:2022/09/05 15:48

123件中 61 - 70 件を表示

閲覧の多いFAQ