よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金 』 内のFAQ

115件中 61 - 70 件を表示

7 / 12ページ
  • 質問 年金受給者の源泉徴収票が届きません。どうしたらいいですか。また、源泉...

    年金の源泉徴収票が届かないときは、ねんきんダイヤル0570-05-1165へお問い合わせください。源泉徴収票を再交付し、ご本人宛に送ることができます。 お急ぎの場合は、日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)へお問い合わせください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課... 詳細表示

    • No:2561
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:51
  • 質問 65歳の年金受給の手続きで必要な書類は何ですか。

    65歳の年金請求に必要なものについては、請求者の世帯状況によって違います。 国民年金のみをかけていた人は、市役所1階9番国民年金窓口、共済年金のみをかけていた人は各共済組合、それ以外の人は、日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)での手続きになりますのでお問い合わせください。 ... 詳細表示

    • No:2558
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:50
  • 質問 現在、障害基礎年金2級を受給しています。障がいの状態が悪化したので、...

    障がいの状態が悪化した場合、障害基礎年金の等級を変更するための審査を受けることができます。 詳しくは、保険年金課年金係、または日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)へお問い合わせください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8... 詳細表示

    • No:2555
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2023/05/13 13:02
  • 質問 60歳未満で(障害、遺族いずれかの)年金を受給しています。国民年金に...

    60歳未満で障害年金や遺族年金を受給されている人は、国民年金に加入する必要があります。 ただし、障害年金を受給している場合は、申し出により法定免除になります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 Eメール:hoken@city.... 詳細表示

    • No:2520
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:29
  • 質問 学生も国民年金に加入するのですか。また、学生で保険料の支払いが困難な...

    日本国内に住んでいる人は学生でも20歳になれば、国民年金に加入して、第1号被保険者となります。 保険料の支払いが困難な時は学生納付特例申請をすることができます。 必要なものは学生証または年度内に発行された在学証明書(原本)、基礎年金番号またはマイナンバーの確認できる書類です。 20歳になった人は、誕生日の約... 詳細表示

    • No:2519
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 10:05
  • 質問 住所が変わったとき(転入・転出・転居)に、年金についてどのような手続...

    国民年金(第1号被保険者)加入中の人(20歳以上60歳未満)は、 住民異動届を提出していただくことで、市役所から日本年金機構へ新しい住所が通知されますので、手続きは原則不要です。 ただし、以下の場合は手続きが必要です。 ・日本国籍の人で国外転出中に国民年金を納付したい場合 ・外国籍の人で初... 詳細表示

    • No:2508
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:25
  • 質問 高齢任意加入した場合、保険料はどのように納めるのですか。

    高齢任意加入の場合、保険料は原則口座振替になります。 手続きの窓口は市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課、または鳥取年金事務所です。必要なものは基礎年金番号またはマイナンバーの確認できる書類、保険料振替を希望する口座の通帳、通帳の届出印です。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課... 詳細表示

    • No:2501
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 基礎年金番号通知書とはなんですか?

    令和4年4月より「年金手帳」が廃止され、新しく年金加入する人に「基礎年金番号通知書」が交付されます。年金手帳に代わり基礎年金番号を明らかにする書類として交付されるものです。 すでに年金加入されている人には改めて交付されるものではありませんので、引き続き年金手帳の保管をお願いします。年金手帳をなくされた場合は、再... 詳細表示

    • No:18322
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 確定申告に必要なのですが、年金から引き去りされている保険料の証明はも...

    年金から引き去りされている保険料の証明については保険年金課年金係では分かりませんので、それぞれ担当の係へお問い合わせください。 介護保険料については、長寿社会課介護保険係、国民健康保険料については、収納推進課検収係、後期高齢者医療保険料については、保険年金課長寿医療係へお問い合わせください。 【お... 詳細表示

    • No:8557
    • 公開日時:2020/04/22 00:00
    • 更新日時:2021/09/28 08:16
  • 質問 老齢基礎年金の受給について教えてください。

    老齢基礎年金の受給資格のある人は、原則として65歳になったら老齢基礎年金を受給することができます。請求手続きは65歳の誕生日の前日以降になります。 手続窓口は 第1号被保険者(自営業者など)期間のみの人は、市役所1階9番国民年金窓口又は各総合支所市民福祉課窓口 厚生年金や第3号被保険者期間のある... 詳細表示

    • No:2596
    • 公開日時:2022/04/01 00:00

115件中 61 - 70 件を表示

閲覧の多いFAQ