• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 市勢情報 』 内のFAQ

127件中 71 - 80 件を表示

8 / 13ページ
  • 質問 私は大学生ですが、この夏にインターンシップを行う予定にしています。そ...

    インターンシップの受入れにつきましては、希望される業務が複数の課にまたがる場合は職員課、特定の業務の場合は担当課にてご相談したうえで、受入れできるかを判断しています。 行政事務は広範囲の業務をそれぞれの課で担当しております。 まず、就職や社会人として生かすために、どのような業務に関心をもたれるかご検討... 詳細表示

    • No:2068
    • 公開日時:2019/08/21 19:43
    • 更新日時:2020/09/24 15:17
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 鳥取市へ「陳情・要望」を出したい。

    各種団体等が市の施策に関して要望するものを受け付けます。 要望書(要望内容、団体名、代表者名を記載)、必要に応じて位置図、写真等を添付し、要望先の所管課へ提出してください。要望書の様式は任意です。 ※鳥取市自治連合会に加盟する地域(○○地区、○○町内会)から提出される場合は、事前に所管課にご相... 詳細表示

  • 質問 鳥取市男女共同参画センターの『 輝なんせ鳥取講座』の情報を知りたいの...

    講座の情報は、男女共同参画センターホームページ・Facebook等でお知らせしています。 【お問合せ先】 男女共同参画センター (総務部人権政策局男女共同参画課) 電話番号:0857-24-2704 Eメール:danjyo-center@city.tottori.lg.jp URL... 詳細表示

    • No:733
    • 公開日時:2019/08/21 11:38
    • 更新日時:2021/01/01 13:02
    • カテゴリー: 男女共同参画
  • 質問 鳥取市男女共同参画センター の部屋を借りたいのですが、申込方法を教え...

    利用日の3か月前の初日から男女共同参画センター窓口または電話・メール・ファクシミリでの予約が可能です。 また月-土(国民の祝日除く)は夜間(17:00~最長21:00)の貸館利用もできます。 【※夜間の貸館利用は使用日の14日前までの申し込みが必要です】 なお、営利、営業の催しなどのご利用はいただけませ... 詳細表示

    • No:723
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/02 18:32
    • カテゴリー: 男女共同参画
  • 質問 市勢要覧はどのようにすれば入手できますか?

    「市勢要覧」は毎年度、総務課で販売しております。詳しくは総務課までお問い合わせください。 ※毎年8月頃、最新のものができ上がります。※市勢要覧は公式ウェブサイトで公開しています。 【お問合せ先】 総務部 総務課 統計係 電話番号:0857-30-8104 Eメール... 詳細表示

    • No:473
    • 公開日時:2019/08/21 10:03
    • 更新日時:2021/09/22 10:16
    • カテゴリー: 市の概要
  • 質問 「工業統計調査」に協力する義務はあるのか。

    ■工業統計調査は2022年から経済構造実態調査の「製造業事業所調査」として実施されることになりました。 ■この調査は、「統計法」という法律に基づいた基幹統計調査として実施しております。 「統計法」では、基幹統計調査を受ける人には報告の義務を、また、調査を実施する関係者には調査によって知りえた情報を他に漏らして... 詳細表示

    • No:393
    • 公開日時:2019/08/21 09:13
    • 更新日時:2023/02/10 18:11
    • カテゴリー: 統計情報
  • 質問 鳥取市男女共同参画センター「輝なんせ鳥取」の場所を教えて下さい、また...

    丸由百貨店の5階にあります。 (鳥取市今町2丁目151) ○JR鳥取駅北口から徒歩2分 ○100円循環バス「くる梨」青コース・緑コース『丸由百貨店前』バス停下車 ○お車でお越しの方は、日の丸パーキング(丸由百貨店契約駐車場)をご利用ください。 【お問合せ先】 男女共同参画センター (... 詳細表示

    • No:707
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/08/02 18:31
    • カテゴリー: 男女共同参画
  • 質問 法定外公共物ってなんですか。

    法定外公共物とは、道路、河川などの公共物のうち、道路法、河川法、海岸法などの管理に関する法律の適用又は準用を受けないものを言います。 一般的には、里道(赤線)・水路(青線)と呼ばれており、その多くはあぜ道や水路として、地域住民等に使用されていたもので、明治初期の地租改正に伴う官民有区分の実施により国有地に分類さ... 詳細表示

    • No:629
    • 公開日時:2019/08/21 11:04
    • 更新日時:2021/06/03 17:46
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 市役所本庁舎の駐車場が満車の時、どこか他に停めるところはありますか?

    市役所本庁舎駐車場が満車の場合、他に駐車できる場所はありませんので、申し訳ありませんが、空車になるまで少々お待ちください。 ただし、窓口繁忙期(3/10~4/10頃)で市役所駐車場が満車の場合、イオン鳥取店に駐車できます。駐車券の無料処理を行いますので、市役所1階西側入口の駐車場コンシェルジュへ駐車券を... 詳細表示

    • No:624
    • 公開日時:2019/08/21 11:03
    • 更新日時:2022/02/14 17:19
    • カテゴリー: その他
  • 質問 「住宅・土地統計調査」はどこが行っている調査か。

    総務省が実施する統計調査です。統計局のホームページからご確認いただけます。 住宅・土地統計調査のホームページ https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/index.html 【お問合せ先】 総務部 総務課 統計係 電話番号:0857-30... 詳細表示

    • No:438
    • 公開日時:2019/08/21 09:41
    • 更新日時:2023/02/10 18:24
    • カテゴリー: 統計情報

127件中 71 - 80 件を表示