よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 71 - 80 件を表示

8 / 13ページ
  • 質問 65歳以上の人が死亡したのですが、介護保険に関する手続きは必要ですか。

    長寿社会課、各総合支所市民福祉課の窓口へ被保険者証【黄色】を返却してください。 死亡による介護保険料額の変更にともない、介護保険料が納めすぎとなったときは、鳥取市よりご遺族(相続人)に還付させていただきますので、「相続人指定届兼口座振込依頼書」に必要事項をご記入の上、ご提出してください。(届出書... 詳細表示

    • No:510
    • 公開日時:2019/08/21 10:20
    • 更新日時:2020/09/21 15:01
  • 質問 介護保険は外国人の方(日本国籍を有しない方)も加入するのですか。

    適法に3カ月を超えて在留する外国人のかたで鳥取市に住所を有する場合は介護保険の対象となります。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:482
    • 公開日時:2019/08/21 10:07
    • 更新日時:2022/09/05 15:45
  • 質問 納めた介護保険料は何に使われているのですか。

    納めていただいた保険料は、すべて介護保険サービス及び地域支援事業の費用に充てられます。 介護サービスには、家庭を訪問するサービス、施設や事業所に通うサービス、施設に入所するサービスなどさまざまな種類のサービスがあり、要介護(要支援)認定を受けられたかたは、原則1割又は2割又は3割の自己負担で利用することができま... 詳細表示

    • No:478
    • 公開日時:2019/08/21 10:05
    • 更新日時:2022/09/05 15:44
  • 質問 収入がないのになぜ介護保険料を払わなければならないのですか。

    介護保険制度は社会全体で支える仕組みとなっており、収入が少ないかたについては、負担を軽減するため基準額より低い保険料額を設定し、納付していただくようになっています。 なお、災害や生計中心者の死亡、長期入院、失業等で保険料を納めることが難しい場合は、保険料の減免や猶予が受けられる場合があります。 【... 詳細表示

    • No:442
    • 公開日時:2019/08/21 09:44
    • 更新日時:2022/09/05 15:41
  • 質問 確定申告において介護保険料は社会保険料の控除の対象となりますか。また...

    介護保険料は社会保険料の控除の対象となります。 年金から天引きされた特別徴収の保険料額については、年金保険者(日本年金機構等)から送付される源泉徴収票に記載されています。また、保険料を納付したことを証明するものとして、納付確認書を発行していますので、窓口で申請またはお電話ください。電話受付の場合は郵送し... 詳細表示

    • No:418
    • 公開日時:2019/08/21 09:29
    • 更新日時:2022/01/17 09:58
  • 質問 介護保険料を滞納したらどうなりますか。

    災害などの特別な事情がないのに保険料の滞納が続く場合は、次のような措置が取られる場合があります。 (1)保険料が納期限から20日過ぎても納入がない場合には、督促状が発送され督促手数料が加算されます。また、保険料を滞納した期間に応じて延滞金が加算されます。 (2)保険料を滞納していると、介護サービスを利... 詳細表示

    • No:411
    • 公開日時:2019/08/21 09:25
    • 更新日時:2022/09/05 15:39
  • 質問 介護保険関係の申請で、ぴったりサービスを利用できるものを教えてください。

    鳥取市の介護保険関係の申請で、ぴったりサービスを利用できるのは以下の申請です。 ・要介護・要支援認定申請 ・要介護・要支援認定更新申請 ・要介護・要支援状態区分変更認定申請 ・居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 ・介護保険被保険者証の再交付申請 ・介護保険負担割合証の再交付申請 ... 詳細表示

    • No:21020
    • 公開日時:2023/05/24 08:46
  • 質問 介護保険のみなし指定を受けるにはどのような手続きが必要か。

    保険医療機関等のみなし指定は、みなし届出書を提出してください。 詳しくは、鳥取市ウェブサイト(https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1523851304376/index.html )をご覧ください。 【お問合せ先】 福祉部 地域福祉課 ... 詳細表示

    • No:19494
    • 公開日時:2022/11/18 09:04
    • 更新日時:2023/05/22 16:55
  • 質問 社会福祉法人等利用者負担軽減の申請をする時に必要なものを教えてください。

    「社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認申請書」と「収入申告書」を記入いただき、下記の書類を添付して提出してください。(郵送も可能です。) 【添付書類】(郵送の場合はコピーを添付してください) ・被保険者が申請者である場合 ①被保険者の身元確認書類(顔写真のあるもの1点、または顔写真のないもの... 詳細表示

    • No:19305
    • 公開日時:2022/09/06 12:52
  • 質問 負担限度額認定申請を行う時に必要なものを教えてください。

    「介護保険負担限度額認定申請書」を記入いただき、下記の書類を添付して提出してください。(郵送、マイナポータルからぴったりサービスによる申請も可能です。) 【添付書類】(郵送の場合はコピーを添付してください) ・被保険者が申請者である場合 ①被保険者の身元確認書類(顔写真のあるもの1点、または顔写真の... 詳細表示

    • No:19304
    • 公開日時:2022/09/06 12:46
    • 更新日時:2023/05/23 09:20

123件中 71 - 80 件を表示

閲覧の多いFAQ