質問 市役所(本庁舎・駅南庁舎)駐車場の利用時間と料金を教えてください。
(本庁舎)利用時間 24時間年中無休 料金 庁舎・テナント利用者無料 料金 平日7:30~18:00 60分毎300円 18:00~7:30 60分毎100円/最大料金400円 土日祝日・閉庁日7:30~翌7:30 60分毎100円/最大料金600円 例)金曜日17:00~土曜日10:30までの駐車... 詳細表示
住民監査請求を行うには請求書を作成し監査委員へ提出する必要があります。住民監査請求の手続きについては、「主な監査の種類」のページ内のダウンロード「住民監査請求の手続き」をご覧ください 【お問合せ先】 監査委員事務局 電話番号:0857-30-8472 Eメール:kansa@city... 詳細表示
外部監査には、包括外部監査と個別外部監査とがあり、地方自治法により、都道府県や中核市以上の都市には包括外部監査の実施が義務付けられています。鳥取市では平成30年4月1日に包括外部監査制度を導入しました。これは、外部監査人(弁護士、公認会計士、税理士などの資格のある人で、議会の議決を経て市長と契約を締結します。)に... 詳細表示
1階の西口エレベーターロビーに鳥取銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなばのATMが、東口エレベーターロビーには鳥取銀行のATMが設置されています。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 財産政策第一係 電話番号:0857-30-8131 Eメール:zaisan@city.to... 詳細表示
質問 市役所が保有する個人情報は本当に守られているのでしょうか?
職務上、職員が知り得た個人の情報は、個人の秘密である場合は特に、それ以外の情報でも、みだりに他人には知らせてはならないのが、個人情報保護の原則です。当然のことながら、職員には、地方公務員法第34条第1項による守秘義務があり、個人情報の保護について、慎重に対処するよう職員に指導しているところです。 また、個人情報... 詳細表示
質問 市役所本庁舎の駐車場にある急速充電器は誰でも使えますか。
市役所本庁舎の駐車場にある急速充電器(1台)は、市役所にご用がある方のために設置しているものですので、充電だけの目的ではご利用できません。ご利用希望の方は西側入口の駐車場コンシェルジュへお声掛けください。 駐車場コンシェルジュが不在などの場合は、庁舎管理室へお越しください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示
半旗は弔意を表す目的で掲揚しています。半旗を掲げるべき期間は具体的には定められていませんが、主には国又は県等からの依頼等に基づき、掲揚しています。8月15日(終戦記念日)には戦没者に対する追悼の意を表して、例年半旗を掲げています。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 財産政策第一係 ... 詳細表示
鳥取市民又は鳥取市に縁故の深い者で、公共の福祉を増進し、又は文化の進展に貢献し、その功績が卓絶で市民の尊敬の的と仰がれる者に対して称号を贈り、その功労に報いるとともに後世までその功績を顕彰します。 また名誉市民は、市長が鳥取市名誉市民及び特別功労表彰選考審議会の審議を経、市議会の議決を得て決定します。 ... 詳細表示
質問 市役所本庁舎の駐車場が満車の時、どこか他に停めるところはありますか?
市役所本庁舎駐車場が満車の場合、他に駐車できる場所はありませんので、申し訳ありませんが、空車になるまで少々お待ちください。 ただし、窓口繁忙期(3/10~4/10頃)で市役所駐車場が満車の場合、イオン鳥取店に駐車できます。駐車券の無料処理を行いますので、市役所1階西側入口の駐車場コンシェルジュへ駐車券を... 詳細表示
質問 定期監査及び行政監査等の指摘により各部局が行った改善内容(措置)を見...
定期監査及び行政監査等の改善(措置)内容は、監査委員事務局のホームページにある「監査などの記録」でご覧になれます。 【お問合せ先】 監査委員事務局 電話番号:0857-30-8472 Eメール:kansa@city.tottori.lg.jp URL:http://www.c... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示