質問 マイナンバーカードの健康保険証利用登録が出来ているか確認する方法はあ...
①マイナポータルのトップページで、「注目の情報」のところを左にスライドする。 ②「健康保険証利用の申込状況を確認」を選択する。 ③「申込状況の確認」画面下部の「認証する」を押下する。 ④マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力する。 ⑤マイナンバーカードのICチップの読み取り... 詳細表示
質問 子供のマイナンバーカードの健康保険証利用登録はどのように行うのですか。
子供本人が利用申込を行うことが難しい場合には、子供に代わって保護者が子供のマイナンバーカードを読み取り、利用者証明用電子証明書の数字4桁の暗証番号を入力し、利用申込を行うことができます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール... 詳細表示
質問 機種変更をして、スマホ用電子証明書を登録したスマートフォンを失効手続...
別のスマートフォンで自分のスマホ電子証明書を発行したマイナンバーカードを使ってマイナポータルアプリのマイページから「別のスマホのスマホ用電子証明書」の「失効」より、失効申請を行ってください。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-801... 詳細表示
質問 マイナンバーカードの申請書が順次送られているとのことだが、届かない。
令和4年7月下旬からマイナンバーカード未取得者で交付申請を行っていない方へ再度交付申請書が地方公共団体情報システム機構(L-LIS)から順次送付されています。 ただし、次の人は送付対象外です。 ・令和3年10月31日時点で75歳以上の方 ・令和4年中に出生、国外転入などにより、QRコ... 詳細表示
質問 マイナンバーカードの健康保険証利用登録を行うためのパソコンやスマート...
・ご家族の方のパソコンやスマートフォンで登録していただくこともできます。 ・セブンイレブンのセブン銀行ATMで登録できます。 ・医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーでできます。 ・市役所本庁舎1階6番窓口または、各総合支所市民福祉課で健康保険証利用登録について端末操作等の補助を行っておりますので、ご利用... 詳細表示
質問 旧姓(旧氏)名義の口座を登録したいのですが、どうすればいいでしょうか。
旧姓(旧氏)名義の口座を登録する場合は、マイナンバーカードへの旧姓(旧氏)の併記が必要です。本庁舎1階 市民課6番窓口にて、マイナンバーカードに旧姓(旧氏)を併記するための手続きをお願いします。 マイナンバーカードに旧姓(旧氏)の併記ができましたら、マイナポータルから口座登録をしてください。 マイ... 詳細表示
医療機関を受診する際には、健康保険証を毎回提出しなければならないとされております。加えて、特定健診等情報や薬剤情報の閲覧のため、受診の際に毎回同意をいただくこととしていますので、通院の際に毎回ご提示いただくようお願いします。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号... 詳細表示
質問 市役所でマイナンバーカード用の写真を撮ってもらえますか?
市役所で無料で顔写真を撮影し、申請のお手伝いをしています。必要書類をお持ちのうえ、申請する本人が来庁してください。 【日時】 平日8:30~17:00 【場所】 1階 市民総合窓口 【持ち物】 ・通知カード ・本人確認書類2点 ※Aが2点、またはA・B1点ずつ必要 ※A書類がない場合... 詳細表示
質問 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)とはどういうものですか。
国民一人ひとりに個別の番号が割り振られ、社会保障・税・災害対策の分野で、いろいろな行政機関がもつ情報を、その番号で関連付けることにより、国民の利便性の向上、行政の効率化、公平・公正な社会の実現といった効果が期待されます。 詳しくは、国のコールセンターへお問い合わせください。 マイナンバー総合フリー... 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書を登録していたスマートフォンの機種変更を行う際に、...
機種変更後もスマホ用電子証明書を利用する場合は、新しいスマートフォンから、スマホ用電子証明書の利用申請をおこなってください。 詳しくはこちらをご覧ください https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1682656331363/simple/leaflet_degi... 詳細表示
203件中 1 - 10 件を表示