• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 建築・住宅 』 内のFAQ

120件中 1 - 10 件を表示

1 / 12ページ
  • 質問 家を建てるときに隣地境界線からどのくらい離せばよいですか?

    建築基準法には敷地境界線から何cm離さなければならないという規定はありませんが、民法第234条には次のとおり境界線付近の建築の制限について規定があります。 民法 第234条 1 建物を築造するには、境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない。 2 前項の規定に違反して建築をしようと... 詳細表示

    • No:3011
    • 公開日時:2019/08/22 11:04
    • 更新日時:2020/09/28 10:31
    • カテゴリー: 建築確認
  • 質問 都市計画区域外では住宅を建築するのに確認申請が要らないと聞きましたが...

    都市計画区域外で住宅を建てる場合に、一定の規模以内であれば建築確認申請の手続きを要しない場合がありますが、建築基準法第15条の規定による建築工事届の提出は必要です。 住宅の確認申請を要しない規模は、 木造の場合は2階建て以下、延べ面積が500㎡以下、高さが13m以下、軒の高さが9m以下のものです。(すべて... 詳細表示

    • No:1576
    • 公開日時:2019/08/21 16:59
    • 更新日時:2020/09/23 11:48
    • カテゴリー: 建築確認
  • 質問 建築確認審査の期間は、どれくらいですか。また、工事が完了したときには...

    確認の期限は、法令により定められています(訂正期間は含みません)。住宅等の小規模な建築物は7日、その他の比較的大規模な建築物は35日以内に確認して文書で申請者に通知します。 また、工事が完了しましたら、「完了検査申請書」を工事完了後4日以内に必ず提出してください。その建築物が法令どおりに施工されているかどう... 詳細表示

    • No:3022
    • 公開日時:2019/08/22 11:07
    • 更新日時:2020/09/28 10:41
    • カテゴリー: 建築確認
  • 質問 中高層(予防)条例について教えてください。

    条例は定めていませんが、「鳥取市中高層建築物の建築に関する指導要綱」を定めています。近隣住民と建築主等との間に生じる紛争を未然に防止し、良好な近隣関係を保持することを目的としています。市街化区域で15mを超える建築物(商業地域では18mを超える建築物)を建築する際は、建築主等は建築確認申請の30日前までには標識を... 詳細表示

    • No:354
    • 公開日時:2019/08/20 19:17
    • 更新日時:2023/08/31 17:55
    • カテゴリー: その他
  • 質問 市営住宅に入居できる条件を教えてください。

    市営住宅は、随時に募集しているものと、年4回定期に募集しているものがあり、住居により入居条件が異なります。 随時に募集している市営住宅の入居条件については、下記のURLをご覧ください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1503901332341/inde... 詳細表示

    • No:1621
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/12/21 15:11
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 質問 市街化調整区域に簡易な建物(プレハブ、ユニットハウス等)を建てられる...

    市街化調整区域では、開発行為及び建築行為が制限されています。プレハブ、ユニットハウスなどを建築する場合でも、一般の建築物と同じ取扱いとなります。 詳しくは建築指導課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 開発指導係 電話番号:0857-30-8363 ... 詳細表示

    • No:1319
    • 公開日時:2019/08/21 15:33
    • 更新日時:2020/09/22 16:27
    • カテゴリー: 開発行為
  • 質問 市営住宅に住んでいますが、自動車の車庫証明に必要な保管場所使用承諾証...

    車庫証明に必要な保管場所使用承諾証明書は、建築住宅課で発行しています。 申請翌営業日の13時から16時までの間にお受け取りいただけます。 この時間帯以外のお受け取りを希望される場合は、事前にご相談ください。 ○必要書類等 自家用車の保管場所使用承認申請書 ※各団地の駐車場管理人の印が必要です。 ○... 詳細表示

    • No:1525
    • 公開日時:2019/08/21 16:43
    • 更新日時:2020/09/23 10:40
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 質問 空家の寄附制度について教えてください。

    特定空家等と認定されている空家で、以下の条件をみたす建物・土地について寄附ができる制度です。 【建物】 1 木造建築物又は、軽量鉄骨造建築物であること。 2 建物に、物権又は賃借権が設定されていないこと。 3 建物の所有者が市税を完納していること。 4 寄附等が可能なものであること。(借地上に建って... 詳細表示

    • No:818
    • 公開日時:2019/08/21 12:16
    • 更新日時:2024/05/02 19:46
    • カテゴリー: 空家対策
  • 質問  近所に高層のマンションの建設が計画されていますが、どのような建物か...

    土地を有効に利用するために建てられる「中高層建築物」の建設は、近隣の生活環境に少なからず影響を与え、さまざまな紛争が起こります。これらの紛争を少なくし、良好な近隣関係を築く目的で、近隣の生活環境に配慮した計画としていただくよう「中高層建築物指導要綱」を制定しております。 その中で、建築主が中高層建築物(... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2019/08/20 19:44
    • 更新日時:2023/08/31 18:08
    • カテゴリー: その他
  • 質問 市営住宅の家賃はどのように決まるのか。

    市営住宅の家賃は、世帯全員の方の1年分の総所得から公営住宅法施行令に規定する控除額を控除し、12月で除した世帯の月額収入と住宅の立地条件、広さ、建物の経過年数等を使って算出しています。また、所得に関係なく金額が決まっている住宅もあります。詳しくは、入居申込時にお尋ね下さい。 【お問合せ先】 都... 詳細表示

    • No:1510
    • 公開日時:2019/08/21 16:39
    • 更新日時:2020/09/23 10:31
    • カテゴリー: 市営住宅

120件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ