• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 商工業・雇用 』 内のFAQ

25件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 質問 鳥取市立図書館で働くためにはどうすればいいのですか?

    本市の図書館司書としての正規職員は、司書資格を受験要件とする採用試験を、退職等による欠員の状況に応じて実施して採用します。 また、一般行政(一般事務職)として採用され、通常の人事異動として図書館へ配属となることもあります。 なお、正規職員のほかに司書資格を有する会計年度任用職員を採用しており、任期の更新時など... 詳細表示

    • No:2078
    • 公開日時:2019/08/21 19:59
    • 更新日時:2020/12/22 11:38
    • カテゴリー: 雇用
  • 質問 「はかり」の定期検査について教えてください。

    計量法では、取引又は証明に使用する計量器(はかり)について、使用中における計量器の正確性を確認するために、2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています。 【検査区域】 鳥取市では、偶数年に東部地域(国府・福部地域)と、南部地域(河原・用瀬・佐治地域)を、奇数年に鳥取地域(旧市内)と、西部地域(気... 詳細表示

    • No:2086
    • 公開日時:2019/08/21 20:03
    • 更新日時:2023/11/18 12:55
    • カテゴリー: 商工業
  • 質問 雇用調整助成金について知りたいのですが。

    雇用調整助成金は、景気変動、産業構造の変化その他経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、一時的な雇用調整(休業等)を実施することによって、従業員の雇用を維持した場合に助成されます。詳しくは厚生労働省のホームページをご覧いただくかハローワーク鳥取(0857-23-2021)へお問合せくだ... 詳細表示

    • No:13495
    • 公開日時:2020/10/09 17:41
    • 更新日時:2021/05/28 13:36
    • カテゴリー: 雇用
  • 質問 市場に青果物を出荷したいのですが、どうしたらよいでしょうか。

    卸売業者へ出荷していただくことになります。鳥取市公設地方卸売市場には卸売業者が以下の2社ありますので、直接そちらにお問い合わせください。 ◆鳥取協同青果株式会社 電話:0857-22-8247 ◆鳥取中央青果株式会社 電話:0857-22-2178 鳥取市公設地方卸売市場(鳥... 詳細表示

    • No:2083
    • 公開日時:2019/08/21 20:03
    • 更新日時:2020/09/24 15:23
    • カテゴリー: 商工業
  • 質問 鳥取市認定の「地産地消の店」を調べるにはどうしたらよいですか。

    鳥取市「地産地消の店」認定店を紹介した専用ホームページを開設しています。 【閲覧方法】 鳥取市公式ウェブサイトトップページから「地産地消の店」で検索  または URL:https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1361178058391/ へアク... 詳細表示

    • No:19313
    • 公開日時:2022/09/09 10:19
    • カテゴリー: 商工業
  • 質問 鳥取市シルバー人材センターに行きたいので、場所と交通手段を教えてほし...

    鳥取市シルバー人材センター(電話:0857-22-0050 FAX:0857-22-0051)の 所在地は、〒680-0845 鳥取市富安2丁目104‐1(鳥取市高齢者福祉センター内)です。 公共交通機関での最寄駅は次のとおりです。 ○100円循環バス「くる梨」:緑コース「さざんか会館」下車... 詳細表示

    • No:2080
    • 公開日時:2019/08/21 19:59
    • 更新日時:2021/05/28 16:14
    • カテゴリー: 雇用
  • 質問 鳥取市内で製造業等を新設、増設、移設するときに支援制度はありますか

    鳥取市では業種、新規常用雇用者数、投下固定資産額等の要件を満たす場合、鳥取市企業立地促進補助金を受けることができます。 具体的な補助要件、支援内容は担当課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 経済観光部 企業立地・支援課 企業支援係 電話番号:0857-20-3223 Eメ... 詳細表示

    • No:2098
    • 公開日時:2019/08/21 20:10
    • 更新日時:2021/10/13 11:01
    • カテゴリー: 融資・支援
  • 質問 工場立地法の届出について知りたいのですが

    以下のいずれにも該当する工場は特定工場に該当し、新設・変更の際に工場立地法による届出が必要となります。(着工の90日前まで。期間短縮可。)  業種:製造業、電気・ガス・熱供給業(水力、地熱及び太陽光発電所は除く)    規模:敷地面積9,000㎡以上、または建築面積3,000㎡以上 詳しい内... 詳細表示

    • No:2087
    • 公開日時:2019/08/21 20:03
    • 更新日時:2022/05/13 17:00
    • カテゴリー: 商工業
  • 質問 新規創業や開業により事業を始めたいのですが、支援制度がありますか?

    「まちづくり投融資制度」、「鳥取市まちなか・コミュニティビジネス支援事業」、「大型空き店舗対策事業」などの助成制度があります。このほか、必要な資金の借り入れを行う際の低利な「融資制度」もあります。 要件など、詳しくは経済・雇用戦略課又は企業立地・支援課までお問い合わせください。 【... 詳細表示

    • No:2102
    • 公開日時:2019/08/21 20:10
    • 更新日時:2020/12/11 12:34
    • カテゴリー: 融資・支援
  • 質問 セーフティネット保証の認定について教えてください。

    認定基準・申請手続き等については、担当課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 経済観光部 企業立地・支援課 企業支援係 電話番号:0857-20-3223 Eメール :ricchi@city.tottori.lg.jp URL:http://www.city.totto... 詳細表示

    • No:2104
    • 公開日時:2019/08/21 20:10
    • 更新日時:2020/09/24 15:28
    • カテゴリー: 融資・支援

25件中 1 - 10 件を表示