8件中 1 - 8 件を表示
児童手当は、中学校修了(15歳に達する日以後の最初の3月31日)までのお子さんを養育している方の申請に基づき、支給されます。 (1)支給の対象 中学校修了までのお子さんを養育している方(養育者)に支給されます。 ※公務員の方(独立行政法人の職員、公益法人等への派遣職員並びに日本郵政グループ職員等は除... 詳細表示
出生や転入等により、児童手当の支給を受けるためには、事由発生日(出生日や転出予定日等)と同月中に児童手当の手続きが必要です。 ただし、同月中の手続きが困難な場合は、事由発生日の翌日を起算日として、15日以内にお手続きいただければ、同月中に手続きがされたものとみなすことができます。 事実発生日の翌日から15... 詳細表示
質問 児童手当の振込先の口座を変更するにはどうしたらいいですか?
指定できる口座は、申請者名義の普通預金口座に限ります。ゆうちょ銀行も指定できます。 ※現在受給中の方については、同じ受給者名義の口座へしか変更できません。 ※児童名義の口座への指定はできません。 1 手続き場所 こども未来課 各総合支所市民福祉課 2 必要なもの (1)受給者名義の普通預金口座の... 詳細表示
質問 父母どちらでも児童手当の受給者となることができますか。
受給者は、父母のうち生計中心者(恒常的に所得が高い方)となります。 ◆新たに申請される場合には、父母のうち所得の高い方で申請してください。 ◆現在受給中の方で、退職等により受給者の所得より配偶者の所得が高くなる場合、 受給者変更の手続きが必要となる場合があります。 年の途中で父母の所得が逆転された場合は、... 詳細表示
令和4年度から、手当を継続して受給するために毎年6月に提出いただいた現況届の提出が不要になりました。 ただし、以下①~⑤の方は、現況届の提出が必要です。例年通り6月上旬に現況届の用紙をお送りしますので、必要書類を添付のうえ、提出期限内に郵送等で提出してください。 提出がない場合は6月分以降の手当(10... 詳細表示
質問 国外に児童手当対象年齢の児童がいる場合に、受給は可能ですか。
外国に居住する児童については原則支給対象にはなりませんが、例外として留学している児童へは一定の要件を満たす者に限り支給できる場合があります。詳しくはこども家庭課へお尋ねください。 また、児童が、住民票を日本に移したら、届出が必要になります。入国日の翌日を起算日として、15日以内に、届出の手続きをとってくださ... 詳細表示
児童の父母(養育者)の所得毎に計算します。(合算は行わない。) 下記所得制限限度額①以上下記所得上限限度額②未満の世帯については「児童手当」に代わって「特例給付」として手当が支給され、児童毎に月額一律5,000円となります。下記所得上限限度額②以上の場合は、児童手当等は支給されません。 扶養親族等... 詳細表示
(1)市内で世帯全員での異動の場合は、手続きの必要はありません。しかし、受給者とお子さんが別居となる異動の場合は、こども未来課または各総合支所市民福祉課で手続きをしてください。 (2)受給者が市外へ転出する場合は、鳥取市への手続きの必要がありますので、こども未来課または各総合支所市民福祉課で手続きをしてください... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示