質問 水洗便所改築資金貸付金の返済方法はどうなっていますか。
市の取扱金融機関(鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなば)との協議で貸付した翌月から、60ヶ月以内の均等分割払いとなります。詳しくは各金融機関までお問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-... 詳細表示
質問 排水設備がつまったので業者に依頼したいのですが、どこか紹介してもらえ...
公平性の観点から、市役所が特定の業者を紹介することはできません。 鳥取市の排水設備指定業者(下記リンク先をご覧ください)かトイレつまり清掃業者(電話帳やインターネットで調べてください)に依頼してください。 なお清掃を依頼されるにあたって、事前に清掃料金の確認をすることをお勧めします。 【お問合せ... 詳細表示
質問 建物の改修(改築)工事をしたいが、現在の排水設備の図面を確認したいの...
下水道庁舎(秋里903番地(秋里下水処理場内))へ来庁いただき、口頭で図面について依頼いただければ閲覧できます。図面を持ち帰りされる場合は、実費にてコピーをお渡ししております。 ただし、排水設備の申請者(管理者)と来庁者が異なる場合は、申請者(管理者)の委任状が必要となります。 【お問合せ先】 ... 詳細表示
質問 特定事業場で水質事故(有害物質等を下水に流してしまった)がおこったの...
公共下水道へ接続されている特定事業場の場合、下水に流れないよう応急処置をしてから、速やかに下水道経営課普及係へご一報ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 鳥取市が排水設備の点検・清掃調査に入ることはあるのですか。
宅地内の排水設備は、個人の財産であり、鳥取市で排水設備の点検・清掃調査を行うことはありません。排水設備の清掃、修繕等を業者に依頼される場合は個人負担となりますので事前に金額などを確認されることをお勧めします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-83... 詳細表示
宅地内の排水設備工事は、市指定の業者に依頼してください。 業者一覧は下記リンクの「鳥取市排水設備指定工事店一覧」をご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp ... 詳細表示
質問 下水道使用料(上下水道料金等)を数ヶ月分前払いしたいのですが。
下水道使用料(上下水道料金等)は水量を確定させ、料金を算出してからでなければ徴収することはできません。よって、数ヶ月分の前払いによる納入はお受けしておりません。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係 電話番号:0857-30-8391 Eメール:ges-keiei@city.... 詳細表示
本市では、公共下水道及び農業集落排水施設等の整備が見込まれない区域並びに整備に相当の期間を要する区域に設置される50人槽以下の合併処理浄化槽について、補助金の交付を行っています。詳細につきましては下記リンクをご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:085... 詳細表示
質問 公共下水処理場(浄化センター)について教えてください。
本市の公共下水処理場(浄化センター)は、現在9施設が供用開始されております。 汚水を浄化するには、沈澱や有用な微生物が汚水中の汚れを栄養としていることを利用しており、標準活性汚泥法やオキシデーション・ディッチ法などを採用しております。 処理場等の施設の規模・浄化の仕組み等については、鳥取市公式ウェブサイト(下... 詳細表示
質問 下水道使用料(上下水道料金等)を忙しくて支払いに行けないので、集金に...
集金は行っておりません。納入通知書等で取扱金融機関やコンビニエンスストア、スマートフォンアプリでお支払いいただくようお願いいたします。 なお、納期限を過ぎた納入通知書等は、コンビニやスマホアプリではお支払いいただけません。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係 電話番号:08... 詳細表示
54件中 1 - 10 件を表示