質問 住民票や戸籍を郵送請求する際には、電話で鳥取市に本籍があるかどうか、...
電話での回答は行っておりません。窓口または郵便で証明書を請求していただければ、回答させていただきます 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
所得証明について 当該年度を含め6年間分取得できます。 例)令和3年度に請求する場合は、令和3年度から平成28年度まで申請可 資産証明について 当該年度を含め5年間分取得できます。 例)令和3年度に請求する場合は、令和3年度から平成29年度まで申請可 【お問合せ先】 ... 詳細表示
質問 コンビニ交付サービスで住民票の写しはすべての種類が取れますか?
次の場合の住民票の写しは、コンビニでは交付できません。 (1)住民票コード記載の住民票の写し (2)マイナンバーが記載された住民票の写し (3)亡くなられた方や転出された方などの除票(除かれた住民票) の写し (4)住所・氏名等の履歴が記載された住民票の写し これらが記載された住民票の写しは、下記の窓口... 詳細表示
住居表示証明書は、市役所本庁舎1階市民総合窓口(6番窓口)で受付しています。 各総合支所では、受付していません。 受付時間 平日(月~金) 午前8時30分~午後5時00分 手数料 無料 必要なもの (1)住居表示証明申請書(窓口用) (2)窓口に来られる方が居住... 詳細表示
有効期限は定めていませんが、印鑑証明書の提出先が発行から3カ月以内や6カ月以内のもの等、指定をする場合があります。提出先に確認してください。なお、証明書には発行日しか記載されていません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:... 詳細表示
質問 コンビニ交付サービスに必要な暗証番号を忘れてしまった。
改めて番号を設定することになります。必ず本人がマイナンバー(個人番号)カードと本人確認書類を持って本庁舎 市民総合窓口または、各総合支所・市民福祉課へおいでください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 0857-30-8196 E... 詳細表示
質問 1月1日時点ではほかの市区町村に住民登録があり、その後鳥取市に住民登...
前住所地の税証明書をコンビニ交付サービスにより取得することはできません。 前住所地の役所にお問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8192 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 狩猟者の登録の際、県民税の所得割額を納めなくともよい人等の証明の申請...
市役所本庁舎市民税課、若しくは各総合支所市民福祉課が窓口となります。 【お問合せ先】 総務部 税務・債権管理局 市民税課 税制係 電話番号:0857-30-8142 Eメール:siminzei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 他の市で印鑑登録していますが、印鑑登録証明書の取得はできますか?
「印鑑登録証明書」は、印鑑登録をされている本人の住民票がある市区町村でしか取得できません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
印鑑登録証明書は郵送による交付はできません。 本人または代理人が市役所の窓口で「印鑑登録証」を提示して申請してください。 また、コンビニ交付でもご請求できます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.t... 詳細表示
142件中 1 - 10 件を表示