• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 防災 』 内のFAQ

56件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • 質問 雪、強風等により住家が被害を受けました。何か補助制度はありませんか。

    自然災害による住宅の損害については、個人資産であるため補助制度はありません。個人で加入している民間の保険で補償される場合がありますので、各自で対応をお願いします。 例外として、大規模な災害が発生し、災害救助法が適用された場合には活用できる制度のひとつとして「応急修理制度」があります。 【お問合せ先... 詳細表示

    • No:19706
    • 公開日時:2023/02/02 17:31
    • 更新日時:2023/02/02 18:14
  • 質問 どうすれば消防団に入れますか?住んでいる地区の分団にしか入れないんですか?

     鳥取市消防団に入るには、次の条件を満たしていることが必要になります。 ○ 鳥取市に居住する者 ○ 年齢が18歳以上の者 ○ 志操堅固かつ身体強健な者  つまり、鳥取市内に居住していれば、どの分団にも入団することは可能です。  入団を希望される場合は、危機管理課へご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1549
    • 公開日時:2019/08/21 16:51
    • 更新日時:2020/09/23 11:07
  • 質問 自宅で防災ラジオを使えるか知りたい。

    防災ラジオは、FM鳥取:radioBIRD(82.5MHz)を受信して自動起動します。あらかじめ自宅のラジオやカーラジオ等でFM鳥取が受信できるか、ご確認ください。CATVに加入しておられる場合は、防災ラジオに接続すると、安定して送信できます。※接続ケーブル用ケーブル別売(ケーブルはホームセンター等でも購入可能で... 詳細表示

    • No:17103
    • 公開日時:2021/10/06 17:30
  • 質問 一般住宅への消火器の設置義務について教えてください。

    一般の住宅への消火器の設置義務は、法令での規制はありません。 しかし、消火器は初期消火に非常に有効なことから、安全のために設置をお勧めしています。 【お問合せ先】 鳥取県東部広域行政管理組合消防局 予防課 予防係 電話番号:0857-23-2460  Eメール:yobou@tottori-tob... 詳細表示

    • No:1468
    • 公開日時:2019/08/21 16:28
    • 更新日時:2024/05/31 18:20
  • 質問 消防団協力事業所表示制度とは何ですか?

     現在、消防団員の約7割が被雇用者であるという現状を踏まえて、事業所の消防団活動への一層の理解と協力を得るため、事業所として消防団活動に協力することが、その地域に対する社会貢献として認められ、当該事業所の信頼性の向上につながるとともに、その協力を通じて地域における防災体制がより一層充実するために設けられたものです... 詳細表示

    • No:1484
    • 公開日時:2019/08/21 16:31
    • 更新日時:2020/09/22 18:24
  • 質問 消防団の活動内容を教えてください。

    消防団の活動には、主に次の活動があります。 ○ 火災が発生した際、消火活動を行います。 ○ 地震や台風等の自然災害が発生した際、防御、救助活動を行います。 ○ 各種災害に備えて、放水訓練やポンプ操法訓練を実施しています。 ○ 関係機関からの依頼により、行方不明者捜索活動に協力しています。 ... 詳細表示

    • No:2656
    • 公開日時:2019/08/22 09:34
    • 更新日時:2020/09/26 09:39
  • 質問 消防水利(防火水槽・消火栓)の蓋に亀裂(段差)等があり危険なのではな...

    現場が特定できるよう、住所や目標となる建物等を確認の上、危機管理課へ連絡してください。 【お問合せ先】 危機管理部 危機管理課 消防企画係 電話番号:0857-30-8032 Eメール:kikikanri@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:2706
    • 公開日時:2019/08/22 09:48
    • 更新日時:2020/09/27 09:29
  • 質問 防災行政無線が聞きとりにくいです

    防災情報の伝達手段のひとつである防災行政無線の屋外スピーカーによる放送は、スピーカーからの距離、地形や周囲の状況、気象条件等さまざまな要因によって聞こえ方が異なる場合があります。また、締め切った屋内にいる場合は、特に聞こえにくくなることが考えられます。そのため、防災行政無線の放送内容の確認方法として、複数の手... 詳細表示

    • No:3097
    • 公開日時:2019/08/22 11:25
    • 更新日時:2022/08/30 14:16
  • 質問 火災警報機を一般家庭でもつけないといけないということを知りましたが、...

    平成23年6月から新旧問わず全ての住宅の寝室等に、住宅用火災警報器を設置する事が義務付けられました。 また、設置義務化から10年以上経過しており、本体自体の劣化が考えられますので点検と交換をお勧めします。 【お問合せ先】 鳥取県東部広域行政管理組合消防局 予防課 予防係 電話番号:08... 詳細表示

    • No:3139
    • 公開日時:2019/08/22 11:36
    • 更新日時:2022/02/08 13:52
  • 質問 防災ラジオでは防災行政無線と同じ情報が聞けるか

    災害時に防災行政無線で流れる情報が放送されます。(例)緊急地震速報、大津波警報、ミサイル情報、避難指示等の避難情報 ほか ※行方不明者情報・火災情報・危険動物発見情報は放送されません。 【お問合せ先】 危機管理部 危機管理課 危機対策係 電話:0857-30-8033 Eメール:... 詳細表示

    • No:17104
    • 公開日時:2021/10/06 17:33

56件中 1 - 10 件を表示

閲覧の多いFAQ