• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 その他 』 内のFAQ

106件中 1 - 10 件を表示

1 / 11ページ
  • 質問 子どもの発育・発達について相談したいのですが。

    子どもの発育・発達の心配なことや気になることについて、鳥取市保健所健康・子育て推進課または各総合支所市民福祉課で、保健師、心理士等による個別相談(来所、電話、訪問)を実施しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 親子保健係 電話番号:0857-30-8585... 詳細表示

    • No:1991
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:53
  • 質問 ファミリー・サポート・センターとは、どのようなところですか?

    ファミリーサポートセンターは、子育ての援助を受けたい人と援助をしたい人が、会員となって、子育ての助け合いを行う会員組織です。 【援助の内容】 ・保育施設への送り迎え ・保育所、幼稚園の保育開始前や保育終了後の預かり ・学校の放課後や放課後児童クラブ終了後の預かり ・冠婚葬祭、通院、買い物等... 詳細表示

    • No:1920
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 10:03
  • 質問 児童館でケガをしたり、具合が悪くなったときの対応はどうなっていますか。

    簡単な応急処置しかできません。保護者の方に連絡し、お迎えに来ていただきます。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指導係 電話番号:0857-30-8237 Eメール:youji-hoiku@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1899
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 09:26
  • 質問 “0・1・2・3子育て広場”ではどんなことをしていますか?

    0・1・2 ・3子育て広場は、0~3歳の乳幼児とその子どもを家庭で子育てしている保護者が気軽に利用できる場所です。  親子でじっくりとまたはお友だちとあそんだり、育児に不安や悩みがあり聞いてほしいなど、子育て親子をサポートします。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指... 詳細表示

    • No:1934
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 10:11
  • 質問 児童虐待に気づいたらどうしたらいいですか。

    子どもの様子が気になる、もしかしたら虐待かもしれないと感じたら、すぐに通告・相談してください。 間違っていても責められることはありません。またプライバシーは守られます。 ●鳥取市こども家庭相談センター 日時:月曜日~金曜日(年末年始・祝日は休み)午前8時30分~午後5時15分 ●鳥... 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2019/08/20 14:27
    • 更新日時:2022/05/13 14:01
  • 質問 母子・寡婦家庭を対象とした貸付制度はありますか。

    母子家庭、父子家庭及び寡婦の方の生活の安定と向上を図るため、また児童の福祉増進のため必要な資金の貸し付けを行っています。貸付けには修学資金や技能習得資金、などがありますが、各資金の貸付限度額や貸付条件など内容の詳細については、こども未来課までご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭... 詳細表示

    • No:1910
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2023/05/11 14:01
  • 質問 児童扶養手当は両親と住んでいてももらえますか。

    ご両親と住んでいても、受給は可能ですが、ご両親の所得にも制限がありますので、詳しくはこども未来課へ直接お尋ねください。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 こども未来課 育成係 電話番号:0857-30-8239 Eメール:kodomo-mirai@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1917
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2023/05/11 09:41
  • 質問 児童館のものを壊してしまいました。どうすればよいですか。

    故意に施設や施設の物を破損した場合は、弁償していただきます。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指導係 電話番号:0857-30-8237 Eメール:youji-hoiku@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1928
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 10:09
  • 質問 産後の育児、家事のサポートをお願いしたいのですが?

    産後及び子育て中の育児家事を有料でお手伝いする機関としてファミリーサポートセンター、シルバー人材センターがあります。サポートをお願いしたい場合は直接お問い合わせください。また、産後母親の心身の不調により家事や子育てが難しく、家族の支援や協力が得られない場合はこども家庭相談センターへご相談ください。 ... 詳細表示

    • No:1949
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:14
  • 質問 育児サークルに参加したいのですが?

    県東部または地区の子育てに関わる人がグループを作り、「子育てサークル」として自主的に活動しています。参加される場合は各地区公民館等にお問い合わせください。 サークルを行っている地区について知りたい場合は、下記にお問い合わせください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推... 詳細表示

    • No:1953
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:27

106件中 1 - 10 件を表示