TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
税金
>
固定資産税
>
質問 3、4年前に住宅を新築しましたが、今年から急に固定資産税額が高くなり...
戻る
No : 2323
公開日時 : 2019/08/21 21:27
更新日時 : 2020/12/28 17:37
印刷
質問 3、4年前に住宅を新築しましたが、今年から急に固定資産税額が高くなりました。なぜでしょうか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
税金
>
固定資産税
回答
新築の住宅に対しては、一定の要件にあたるときは、新たに固定資産税が課税されることとなった年度から3年度分※に限り、床面積120㎡を限度に税額が2分の1に減額されます。
また、3階建以上の中高層耐火住宅等については、一定の要件にあたるときは、新たに固定資産税が課税されることとなった年度から5年度分※に限り、税額が2分の1に減額されます。
税額が高くなったのは、減額適用期間が終了したことにより本来の税額になったためです。
※長期優良住宅・・・新築後5年度分(3階建以上中高層耐火住宅等は7年度分)
【お問合せ先】
総務部税務・債権管理局
固定資産税課
家屋係
電話番号:0857-30-8158
Eメール:
kotei@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 家屋を新築しましたが、評価額及び税額はどのように算出されるのでしょうか。
質問 納税通知書を紛失してしまったのですが、再発行はできますか。
質問 固定資産税と不動産取得税の違いは何ですか。
質問 共有名義の固定資産について持分に応じて金額を按分し、それぞれの共有者...
質問 家屋を新築しましたが、固定資産税の評価の調査にはいつ来るのでしょうか。
TOPへ