TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
税金
>
その他
>
質問 納税の猶予について教えてほしい。
戻る
No : 2247
公開日時 : 2020/04/01 00:00
更新日時 : 2020/09/25 11:14
印刷
質問 納税の猶予について教えてほしい。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
税金
>
その他
回答
税金は、納期限までに納付しなければなりませんが、次のような特別な事情により納付が困難な場合には、申請に基づいて、納める時期を遅らせたり、分割して納付したりするといった徴収や換価にかかる猶予制度があります。(猶予期間は、原則として1年以内です。)
・災害や盗難にあったとき
・本人や家族が病気にかかったり負傷したとき
・事業を廃止したときや失業したとき
・その事業について、著しい損失を受けたとき
・以上の事実に類する事情があるとき
申請をお考えの場合は、収納推進課までご相談ください。
【お問合せ先】
総務部税務・債権管理局
収納推進課 管理・企画係
電話番号:0857-30-8161、0857-30-8162
Eメール:
shunou@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 土日に市税や国民健康保険料を納付できる場所はありませんか。
質問 市税・国民健康保険料の納付について、土日や夜間の相談窓口はありませんか。
質問 市税や国民健康保険料の催告書が届きましたが、問い合わせはどこにすれば...
質問 市税・国民健康保険料を既に納付したのに督促状(又は催告書)が送られて...
質問 社会保険料納付済通知書の発送日はいつですか。
TOPへ