TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
>
質問 小屋や家の解体に伴い、発生した木材・がれき類(コンクリート・ブロッ...
戻る
No : 576
公開日時 : 2023/04/01 00:00
印刷
質問 小屋や家の解体に伴い、発生した木材・がれき類(コンクリート・ブロック・タイルなど)は搬入してよいか
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
回答
家や小屋の解体材は原則搬入できませんので、専門の業者に処理を依頼してください。専門業者については、一般社団法人鳥取県産業資源循環協会0858-26-6611にお尋ねいただくか、鳥取県のホームページで検索することもできます。
・鳥取県循環型社会推進課
http://db.pref.tottori.jp/WLDBWEB.nsf/WebBasic
【お問合せ先】
市民生活部
生活環境課
管理係
電話番号:0857-30-8084
Eメール:
kankyo@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 畳をリンピアいなばへ持ち込みたいが良いですか?
質問 家が古くなったので、壊したいのですが何か手続が必要ですか。
質問 紙ごみを「資源ごみ」としてリサイクルして欲しいので、可燃物処理施設に...
質問 ごみを直接処理場に持ち込みたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
質問 ごみの処理施設を見学したい
TOPへ