TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
議会・選挙
>
選挙
>
質問 身体が不自由で文字が書けないのですが、投票できますか?
戻る
No : 725
公開日時 : 2019/08/21 11:35
更新日時 : 2020/09/21 16:25
印刷
質問 身体が不自由で文字が書けないのですが、投票できますか?
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
議会・選挙
>
選挙
回答
身体が不自由などで自ら投票用紙に記入できない場合は、代理投票ができます。
代理投票とは、投票される方の代わりに投票所の係員が本人から投票したい候補者の名前をうかがって、係員が投票用紙に記載する投票制度です。(家族の方等が、本人に代わって投票用紙に記載したり、係員に候補者の名前を記載依頼することはできません。)
【お問合せ先】
選挙管理委員会事務局 選挙係
電話番号:0857-30-8477
Eメール:
senkan@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 重度の障害などのため投票所に行けない場合、投票することはできますか
質問 子どもを同伴して投票所に入ることはできますか?
質問 意思表示が困難な人は投票できますか?
質問 投票所入場券に書かれてある投票所とは別の投票所で投票できないのですか?
質問 大型ごみを処分したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
TOPへ