TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
>
質問 大型ごみにはどのようなごみが該当しますか。どのようにしたら処分できますか
戻る
No : 682
公開日時 : 2023/04/01 00:00
更新日時 : 2023/11/23 12:41
印刷
質問 大型ごみにはどのようなごみが該当しますか。どのようにしたら処分できますか
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
環境・衛生
>
ごみ
回答
1大型ごみとなる品目
(1)指定ごみ袋(大)に入らない大きさの可燃ごみ又はプラスチックごみ
(2)一番長い辺の長さが50cm以上の不燃・複合素材ごみ
[自転車、家具、家電(特定家電は除く)など] ※一番長い辺が50㎝未満の不燃物は小型破砕ごみです。
2手続き方法
大型ごみは、ごみステーションには出せません。下記のいずれかの方法で処分ができます。(いずれも有料)
(1)大型ごみ受付センターに収集を申し込む(戸別収集)
インターネット(
https://www.tottori-oogatagomi.com
)か電話(0857-22-0353)で自宅(1階の屋外)まで収集を申し込むことができます。
(2)可燃物と不燃物に分別して、それぞれの処理施設に持ち込む
可燃ごみ・・・リンピアいなば
不燃ごみ・・・鳥取県東部環境クリーンセンター
(3)一般廃棄物処理業許可業者に収集運搬や処分を依頼する
詳細は「大型ごみの出し方について」をご覧ください。
大型ごみの出し方について
https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1356659915091/index.html
【お問合せ先】
市民生活部
生活環境課
管理係
電話番号:0857-30-8084
Eメール:
kankyo@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 大型ごみを処分したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
質問 布団・マットレス等を出したいのですが? (1)指定ごみ袋に入る場合...
質問 ごみを直接処理場に持ち込みたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
質問 「戸籍謄抄本、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本、戸籍の附票」の郵便請求の...
質問 ごみの分別のしかたを教えてください。
TOPへ