TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
建築・住宅
>
建築確認
>
質問 建ぺい率、容積率って何ですか。
戻る
No : 1477
公開日時 : 2019/08/21 16:29
更新日時 : 2023/05/25 15:55
印刷
質問 建ぺい率、容積率って何ですか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
建築・住宅
>
建築確認
回答
建築基準法に建ぺい率、容積率の制限があります。
「建ぺい率」とは、建築面積の敷地面積に対する限度の割合です。
(建ぺい率=建築面積÷敷地面積)
※建築敷地が角地にある場合に10%緩和される場合もあります。
「容積率」は、建物全体でどれくらいの床面積を確保できるかを定めたものです。
(容積率=延べ床面積÷敷地面積)
※容積率の上限は地域によってそれぞれ制限があり、前面道路の幅によって制限される場合もあります。
詳しくは建築指導課へお問い合わせください。
【お問合せ先】
都市整備部
建築指導課
審査係
電話番号:0857-30-8361
Eメール:
kensido@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 市街化調整区域の建ぺい率、容積率はいくらですか?
質問 非線引き区域の建ぺい率、容積率はいくらですか?
質問 建ぺい率、容積率、とは何ですか?
質問 道路が狭い場合に建築できますか。
質問 市街化調整区域に建築行為、開発行為を行いたい。
TOPへ