TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
介護保険
>
質問 介護保険料が増額になったということで、変更通知が届きました。どうして...
戻る
No : 405
公開日時 : 2019/08/21 09:23
更新日時 : 2022/09/05 15:38
印刷
質問 介護保険料が増額になったということで、変更通知が届きました。どうして増額となったのですか。また、増額分の支払いはどうしたらいいですか。
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
介護保険
回答
●介護保険料が増額になる理由としては主に次の理由があげられます。
(1)本人に市民税が課税されたり、課税年金収入や合計所得に変更があった場合
(2)世帯の中の誰かに市民税が課税されることになった場合
●増額した介護保険料の納付方法
増額分は年金から天引きすることはできませんので、送付された納付書または口座振替により納付していただくこととなります。
【お問合せ先】
福祉部
長寿社会課
介護保険係
電話番号:0857-30-8212
Eメール:
choju@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 介護保険料が減額になったということで、変更通知が届きました。どうして...
質問 介護保険料を滞納したらどうなりますか。
質問 65歳になり介護保険料の納入通知書(納付書)が送られてきましたが、介...
質問 【高額・介護合算】高額医療・高額介護合算制度とは何ですか。
質問 足を骨折して入院してしまいました。病院への支払いのほか、入院時にタク...
TOPへ