こちらでお困りごとに応じた連絡先をご確認いただき、お問い合わせください。 https://www.aichibank.co.jp/contact/?utm_source=homepage&utm_medium=other&utm_campaign=000047_biz-direct_homepage_other... 詳細表示
海外からのご利用はご遠慮ください。海外からのご利用によって生じた損害については、当行は責任を負いません。 詳細表示
ご利用をお勧めします。 特に個人向けインターネットバンキングをパソコンで利用される場合は、セキュリティ対策ソフトのご利用を推奨しています。 当行では、専用のセキュリティ対策ソフト(サート・ネチズン)を無償で提供しております。すでに他のセキュリティ製品がインストールされている環境でもご利用いただけます。 ... 詳細表示
認証に使用する届出電話番号を選択する画面に、自分が現在使用している電話番号が表示されません。
届出電話番号認証の画面に表示される電話番号は、お客さまより弊行へお届け出いただいている電話番号(最大2つ)です。お引越しや機種変更等により届出電話番号を変更される場合は、当行本支店窓口で変更手続きを承ります。 詳細表示
届出電話番号認証は、固定電話からでも、スマートフォン(携帯電話)からでも行うことができますか。
可能です。また、スマートフォンの場合、個人向けインターネットバンキングの操作をしている端末でなくても認証を行っていただけます。 ※IP電話やご利用環境等によっては、「0120」から始まるフリーダイヤルにお電話をかけることができず、正常に認証を行えない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 詳細表示
当行所定のOS・ブラウザをご確認ください。最新バージョンのOS・ブラウザにつきましては、動作確認完了次第、当行ホームページ等でご案内します。 ご利用環境について詳しくはこちら 詳細表示
緊急利用停止設定の解除は書面による解除手続きが必要です。 以下のものをお持ちのうえ、ご来店いただきますようお願いいたします。 【ご来店時にお持ちいただくもの】 代表口座の通帳(代表口座がスマート通帳の場合はキャッシュカードをお持ちください) お届印(ご印鑑の届け出があるお客さまのみ) 詳細表示
パソコンはどのような種類でも、個人向けインターネットバンキングを利用できますか。
インターネットへの接続と、Eメールをご利用可能な環境があれば、個人向けインターネットバンキングをご利用いただけます。ただし、ブラウザ(インターネット閲覧ソフト)がすべて日本語版で、最新のバージョンをインストールしていることが前提となります。 詳細表示
パスワード等を第三者に知られてしまったため、個人向けインターネットバンキングの利用を停止したいです。
以下のリンクから緊急利用停止が可能です。 個人向けインターネットバンキングの緊急利用停止はこちら 上記のお手続きが行えない場合は、お電話または書面による緊急利用停止のお手続きが可能です。 【お電話の場合】 フリーダイヤル(0120-512-013)へお電話ください。原則24時間体制で受付してい... 詳細表示
タブレット端末で個人向けインターネットバンキングを利用できますか。
個人向けインターネットバンキングでは、タブレット端末でのご利用は推奨しておりません。当行所定以外のOSが搭載されている端末では、正常に動作しない等の不具合が生じることがあります。また、セキュリティソフトをインストールされていない端末で利用されると、セキュリティ上問題が発生することがあります。 ご利用環境につ... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示