「新幹線eチケット(トクだ値)・特急トクだ値」を申し込むにはどうすればよいのですか。(操作方法を教えてください。)
こちらの手順に従ってお申込みをお願いいたします。 ※「新幹線eチケット(トクだ値)・特急トクだ値」のご利用には、「えきねっと会員登録(無料)」が必要です。 ※新幹線区間での「新幹線e... 詳細表示
乳幼児を連れて乗車したい。乳幼児は交通系ICカードをもっていませんが「新幹線eチケット」を利用できますか。
「新幹線eチケットサービス」で、乳幼児のお客さまが指定席・グリーン席を1人で座席利用する場合は「こども」の予約が必要です。「こども」の予約には「小児用ICカード」の紐づけが必要ですので、ご乗車前... 詳細表示
Suicaなど交通系ICカードを持っていませんが、「新幹線eチケットサービス」を利用できますか。
利用いただけます。 「新幹線eチケット」でお申込みいただき、受取可能な「指定席券売機」や「みどりの窓口」等で、紙のきっぷをお受取りのうえ、ご乗車ください。 ただし、紙のきっぷでお受取... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」を複数人で利用する場合、乗車する人数分の「交通系ICカード」が必要ですか。
「新幹線eチケットサービス」をチケットレスで乗車する場合、利用人数分の交通系ICカードが必要です。 交通系ICカードは、紙のきっぷのかわりに新幹線改札を通過するために利用します。ご乗車にな... 詳細表示
「新幹線eチケット」の予約に「モバイルSuicaID番号」を紐づけました。モバイルSuicaのアプリで予約を確認できますか。
「モバイルSuicaアプリ」は「えきねっと」とは別のサービスです。 「モバイルSuicaアプリ」から「えきねっと」のご予約・紐づけ状態を確認することはできません。えきねっとWebサイト「マイペ... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」を複数名で利用したいのですが、交通系ICカードを持っていない人がいても利用できますか。
IC乗車サービスの利用はできません。 紙のきっぷを発券してのご乗車となります。この場合、交通系ICカードでチケットレス乗車される場合と比べて、その後の変更内容やJRE POINTの付与ポイ... 詳細表示
「東海道新幹線」を申込したいのですが、チケットレスが選択できません。
「えきねっと」からのお申込みでは、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、西九州新幹線をチケットレスを選択して申込することはできません。 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、西九州新幹線は... 詳細表示
「新幹線eチケット」申込区間の途中駅で乗車(下車)できますか。
お申込みいただいた「新幹線eチケット」区間の途中駅からの乗車は可能です。ただし、乗車しない区間の運賃・料金は返金できません。 (例)「東京~仙台(はやぶさ号)」でお申込みされ、途中駅の大宮駅か... 詳細表示
新幹線eチケットサービスを申込みましたが、申込みに対して後からICカードを紐づける(登録する)方法を教えてください。
こちらをご参照ください。 詳細表示
新幹線eチケットサービスを、こどもを連れて利用する場合の乗車方法を教えてください。
えきねっとで新幹線eチケットサービスをご予約いただく際、こども分のお席に「こども用Suica」や「小児用PASMO」などの「小児用ICカード」を紐づけることで、小児用ICカードで新幹線にチケット... 詳細表示
45件中 31 - 40 件を表示