「新幹線eチケットサービス」を利用しますが、交通系ICカードをちゃんと紐づけできているか不安です。確認方法を教えてください。
「新幹線eチケットサービス」の予約に交通系ICカードがちゃんと紐づけされているか、またはどの交通系ICカードに紐づけたかを確認したい場合は、以下の方法でご確認いただけます。 ①えきねっとサ... 詳細表示
新幹線eチケットサービスを申込みましたが、申込みに対して後からICカードを紐づける(登録する)方法を教えてください。
こちらをご参照ください。 詳細表示
「新幹線eチケット」を複数人で利用します。改札はどうやって通過すればよいですか。
■乗車前の準備 「新幹線eチケットサービス」をチケットレスで乗車する場合、利用人数分(最大6名まで)の交通系ICカードをご用意いただきすべてのカードと予約との紐づけが必要です。 事前に同... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」は、紙のきっぷを発券して利用できますか。
ご利用可能です。 発券しても申込が成立している割引(200円割引・トクだ値)は、そのまま割引が適用されます。 ただし、紙のきっぷを発券後は、交通系ICカードでのチケットレス利用とは、その... 詳細表示
「新幹線eチケット」申込区間の途中駅で乗車(下車)できますか。
お申込みいただいた「新幹線eチケット」区間の途中駅からの乗車は可能です。ただし、乗車しない区間の運賃・料金は返金できません。 (例)「東京~仙台(はやぶさ号)」でお申込みされ、途中駅の大宮駅か... 詳細表示
「新幹線eチケット」の予約に「モバイルSuicaID番号」を紐づけました。モバイルSuicaのアプリで予約を確認できますか。
「モバイルSuicaアプリ」は「えきねっと」とは別のサービスです。 「モバイルSuicaアプリ」から「えきねっと」のご予約・紐づけ状態を確認することはできません。えきねっとWebサイト「マイペ... 詳細表示
Suicaなど交通系ICカードを持っていませんが、「新幹線eチケットサービス」を利用できますか。
利用いただけます。 「新幹線eチケット」でお申込みいただき、受取可能な「指定席券売機」や「みどりの窓口」等で、紙のきっぷをお受取りのうえ、ご乗車ください。 ただし、紙のきっぷでお受取... 詳細表示
<参考> ■Suica ID番号とは? Suicaの固有番号で、JE30F・・・またはJE80F・・・の17桁英数字です。 ■新幹線eチケットで利用可能な交通系ICカードのご確認 ⇒... 詳細表示
Apple PayのSuica・モバイルSuicaを利用していますが、新幹線eチケットサービスを利用できますか。
「新幹線eチケットサービス」にて「Apple PayのSuica」「モバイルSuica」をご利用いただくことは可能です。 「Apple PayのSuica」「モバイルSuica」の「Suica... 詳細表示
手元に交通系ICカードがありません。先に新幹線eチケットサービスの申し込みをして、後から交通系ICカードを紐づけられますか。
「新幹線eチケット」をお申込みいただき、後から交通系ICカードを紐づけることは可能です。 ただし、同一の予約番号の中で一部でも先に紙のきっぷをお受取りすると、「新幹線eチケット」に交通系I... 詳細表示
26件中 1 - 10 件を表示