文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから質問を探す
>
◇私的録音録画補償金とは
>
補償金を受けるためにはJASRACの会員にならなければいけないのですか?
戻る
No : 40
公開日時 : 2010/09/13 18:25
更新日時 : 2021/01/29 13:01
印刷
補償金を受けるためにはJASRACの会員にならなければいけないのですか?
カテゴリー :
カテゴリーから質問を探す
>
◇私的録音録画補償金とは
回答
JASRACの会員でなくても、JASRACへ分配の請求をしていただくことで補償金の分配を受けることができます。その場合、その方の著作物が利用された事実や、その方が著作権者であることを証明する資料等をご提出いただきます。詳しくは
こちらのページ(PDF:112KB)
をご覧ください。(お問合せ先:JASRAC分配部分配管理課)
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
洋楽曲をムービーに入れたいのですが、JASRACに連絡するよう案内されました。どうすれば良いですか。
共通目的基金はどのように使われているのですか?
音楽の利用にあたっては、全てJASRACに手続きを取らなければいけませんか?
他人の著作物を無断で利用すると、どうなりますか?
新郎新婦や友人等の個人が自分で購入したCDの音源を使い、結婚披露宴で上映するためのDVDを製作し会場に持ち込む場合も、音楽著作権の手続きが必要でしょうか。
TOPへ