• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 市勢情報 』 内のFAQ

129件中 111 - 120 件を表示

12 / 13ページ
  • 質問 地籍調査の成果を入手したいのですが。

    「地籍調査事業成果交付申請書」へ必要事項を記入の上、財産経営課 地籍調査係に提出してください。申請書は、地籍調査係にも用意しております。なお、添付書類として、位置図、法務局で交付される地図および登記事項要約書の写しが必要となります。交付手数料は無料です。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 ... 詳細表示

    • No:670
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:59
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 鳥取市の鳥は制定されていますか。

    平成19年10月1日に「オオルリ」を鳥取市の鳥に制定しています。 【お問合せ先】 総務部 総務課 行政係 電話番号:0857-30-8102 Eメール:soumu@city.tottori.lg.jp URL:https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents... 詳細表示

    • No:22275
    • 公開日時:2024/05/16 10:06
    • カテゴリー: 市の概要
  • 質問 生活困窮者住居確保給付金について教えてほしい。

    【生活困窮者住居確保給付金とは】 離職などが理由で、住む場所を失うか、失うおそれのある方に、就職活動をすることなどを条件に、一定期間、一定の家賃相当額を支給して住む場所を確保することで、就職に向けた支援をする制度です。パーソナルサポートセンターが相談をお受けします。 http://www.city.t... 詳細表示

    • No:2075
    • 公開日時:2019/08/21 19:52
    • 更新日時:2021/05/31 12:17
    • カテゴリー: 人権
  • 質問 本庁舎の半旗掲揚について

    半旗は弔意を表す目的で掲揚しています。半旗を掲げるべき期間は具体的には定められていませんが、主には国又は県等からの依頼等に基づき、掲揚しています。8月15日(終戦記念日)には戦没者に対する追悼の意を表して、例年半旗を掲げています。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 財産政策第一係 ... 詳細表示

    • No:534
    • 公開日時:2019/08/21 10:27
    • 更新日時:2020/09/21 15:14
    • カテゴリー: その他
  • 質問 市役所本庁舎について教えてください

    【施設名称】 鳥取市役所本庁舎 【開庁時間】 午前8時30分~午後5時15分 【休日】 土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】 庁舎棟 地上7階 【所在地】 〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71 番地 【代表電話番号】 0857-22-8111 【アクセス】 バス(鳥取市10... 詳細表示

    • No:557
    • 公開日時:2019/08/21 10:36
    • 更新日時:2020/12/25 11:48
    • カテゴリー: その他
  • 質問 私は大学生ですが、この夏にインターンシップを行う予定にしています。そ...

    インターンシップの受入れにつきましては、希望される業務が複数の課にまたがる場合は職員課、特定の業務の場合は担当課にてご相談したうえで、受入れできるかを判断しています。 行政事務は広範囲の業務をそれぞれの課で担当しております。 まず、就職や社会人として生かすために、どのような業務に関心をもたれるかご検討... 詳細表示

    • No:2068
    • 公開日時:2019/08/21 19:43
    • 更新日時:2020/09/24 15:17
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 市役所本庁舎の展望ロビーについて教えてください。

    市役所本庁舎7階にある展望ロビーは、平日の庁舎開庁時間内(8:30~17:15)にどなたでもご自由に利用できます。 展望ロビーからは久松山が望め、公衆無線LANアクセスポイント「FREESPOT」、飲み物の自動販売機を設置していますのでどうぞご利用ください。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課... 詳細表示

    • No:21452
    • 公開日時:2023/11/03 10:13
    • カテゴリー: その他
  • 質問 鳥取の地名の由来を教えてください。

    「鳥取」の地名は、「因幡国邑美郡鳥取郷」(『倭名抄』)という古代郷名が中世、近世、そして近代へと受け継がれてきたものです。鳥取郷は久松山麓一帯の平野部であったと考えられています。この地に、大和朝廷に直属していたといわれる職業集団の一つ(鳥を捕獲して朝廷に献上する人たち)の名称である「鳥取部(ととりべ)」という古代... 詳細表示

    • No:475
    • 公開日時:2019/08/21 10:04
    • 更新日時:2020/09/21 14:41
    • カテゴリー: 市の概要
  • 質問 市役所本庁舎の駐車場にある急速充電器は誰でも使えますか。

    市役所本庁舎の駐車場にある急速充電器(1台)は、市役所にご用がある方のために設置しているものですので、充電だけの目的ではご利用できません。ご利用希望の方は西側入口の駐車場コンシェルジュへお声掛けください。 駐車場コンシェルジュが不在などの場合は、庁舎管理室へお越しください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示

    • No:17552
    • 公開日時:2021/11/30 18:22
    • 更新日時:2022/02/14 17:21
    • カテゴリー: その他
  • 質問 基幹統計調査の実施は義務であるのかを知りたい

    統計法第13条では基幹統計の作成のために必要な事項について個人または法人その他の団体に対して報告を求めることができます。また、国勢調査については、統計法に基づく国勢調査令の第10条で申告義務が定められています。いずれにしろ、基幹統計調査は、正しい統計を得るために、正確に申告してもらうことが重要です。 詳しい... 詳細表示

    • No:412
    • 公開日時:2019/08/21 09:26
    • 更新日時:2023/05/30 10:17
    • カテゴリー: 統計情報

129件中 111 - 120 件を表示