えきねっとQ&A よくあるご質問

閉じる

JR東日本

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1840
  • 公開日時 : 2017/08/29 15:00
  • 更新日時 : 2024/06/04 14:34
  • 印刷

「特急トクだ値(在来線)」のきっぷ券面に書いてある「市内」とはどういう意味ですか。

回答

  1. 「特急トクだ値(在来線)」は「特急券」と「乗車券」がセットになった商品です。
  2. 通常、特急券と乗車券の有効区間はきっぷ券面に記載の両駅間を指していますが、きっぷ券面に「市内」の記載がある場合、乗車券の有効区間が市内全域に広がり、市内どの駅でも乗り始める(または降りる)ことができます。※乗り降り自由ではありません。一度降りた場合、「特急トクだ値(在来線)」で再びご乗車することはできません。
  3. 「特急トクだ値」の市内設定は「札幌市内」のみです。 
    (例)特急トクだ値(在来線)札幌(市内)⇒函館をお求めの場合
    札幌市内の駅である上野幌駅からご乗車いただき、千歳線でご移動し、札幌駅から特急にご乗車いただけます。
    札幌市内の駅である上野幌駅からご乗車いただき、札幌市内の駅であるほしみ駅で下車することはできません。
 
 

より良い回答づくりのために、アンケートにご協力ください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます