• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 税金 』 内のFAQ

243件中 211 - 220 件を表示

22 / 25ページ
  • 質問 たばこの手持品課税とは何ですか?

    平成30年度の税制改正により、平成30年10月から製造たばこに係る税率が引き上げられます。それに伴い、平成30年、令和元年及び令和3年の各年における10月1日午前0時の基準日において、販売用の製造たばこを店舗(営業所)、倉庫、居宅等で2万本以上所持するたばこ販売業者(小売販売業者、卸売販売業者及び特定販売業者)の... 詳細表示

    • No:2240
    • 公開日時:2019/08/21 21:18
    • 更新日時:2022/02/22 20:04
    • カテゴリー: その他
  • 質問 市税と国民健康保険料の口座振替について残高不足などで引き落としが出来...

    残高不足などで引落できなかった場合、引落ができなかった旨のお知らせと併せて納付書をお送りします。その通知書に記載してあります金融機関やコンビニの窓口に納付書をご持参いただきお支払いいただくことになります。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 収納推進課 検収係 電話番号:0857-30-81... 詳細表示

    • No:2235
    • 公開日時:2019/08/21 21:18
    • 更新日時:2023/01/14 11:38
    • カテゴリー: その他
  • 質問 複数の市税を口座振替にするにはどうすればよいですか。

    納税通知書、納付書等に記載されている通知書番号が同じであれば、一度に複数の市税等について口座振替の申込ができます。口座振替の申込書に市税等の名称が表示されています。 申し込みをする際に、振替をご希望の種目を選び、納付書等に記載されている通知書番号、納付義務者、口座番号、口座名義人をご記入ください。 ... 詳細表示

    • No:2227
    • 公開日時:2019/08/21 21:18
    • 更新日時:2020/12/22 18:30
    • カテゴリー: その他
  • 質問 市税・国民健康保険料の口座振替を申し込みましたが、毎年、継続するため...

    一旦口座のお申込みをいただいた後は、口座の変更や廃止の届がされなければ、同一口座からの振替が継続されます。固定資産税で名義人が死亡等により変更になった場合は口座は継続されませんので、新たにお申込みが必要となる場合もあります。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 収納推進課 検収係 電話番号:... 詳細表示

    • No:2226
    • 公開日時:2019/08/21 21:18
    • 更新日時:2020/12/22 18:29
    • カテゴリー: その他
  • 質問 給料から市・県民税は天引きされるのですか。

    所得税を源泉徴収している給与支払者は、従業員の市・県民税を特別徴収することが法律(地方税法)で義務付けられており、原則としてパート・アルバイト等を含むすべての従業員から特別徴収することとされています。そのため、従業員の希望により普通徴収にすることはできません。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理... 詳細表示

    • No:2208
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/01/04 18:35
    • カテゴリー: 特別徴収
  • 質問 寡婦控除やひとり親控除、障害者控除を申告することにより、市・県民税が...

    市・県民税が課税される人で、寡婦やひとり親あるいは障害者の人などは、申告することで市・県民税が減額になるだけでなく、前年の合計所得金額が135万円以下の場合には非課税となりますので、申告等のもれがないようにご注意ください。 寡婦とは、 ●夫と死別した後再婚していない人か夫の生死が不明の... 詳細表示

    • No:2198
    • 公開日時:2021/06/10 00:00
    • 更新日時:2022/05/18 09:40
    • カテゴリー: 申告
  • 質問 市・県民税の申告はしていないが、配偶者の扶養に入っており控除対象とな...

    コンビニ交付サービスで取得できる証明書は所得課税証明書のみです。 非課税証明書は取得することができませんが、配偶者の扶養控除対象となっている場合は、コンビニ交付サービスにより所得課税証明書を取得することができます。 ただし、状況により取得できない場合があります。取得できない場合は、市民税課(市役所本庁... 詳細表示

    • No:2174
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/05/17 17:06
    • カテゴリー: コンビニ交付
  • 質問 セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の適用を受けるための確...

    ■ 申告には、次の①・②の両方が必要です。 ①セルフメディケーション税制の明細書  申告を行う人が作成します。 ※ただし、対象となる医薬品を購入していることが分かる領収書の保存は必要です。 ②一定の取組を証明するための、前年1月1日から12月31日までの期間における予防接種の領収書か... 詳細表示

    • No:2171
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/05/17 17:04
    • カテゴリー: 医療費控除
  • 質問 セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)は、市・県民税だけの申...

    セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)の控除を市・県民税のみ適用する場合は、市・県民税の申告を行うことで、適用できます。 ①セルフメディケーション税制の明細書  申告を行う人が作成します ※ただし、対象となる医薬品を購入していることが分かる領収書の保存は必要です。 ②... 詳細表示

    • No:2170
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/05/17 17:03
    • カテゴリー: 医療費控除
  • 質問 源泉徴収票を発行(再発行)して欲しいのですが。

    源泉徴収票は、勤め先で発行されるものです。市では発行できません。なお、提出先によっては、市が発行する「所得(課税)証明書」で源泉徴収票の代用ができる場合がありますので、提出先にご確認ください。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 市民税課 市民税第二係 電話番号:0857-30-... 詳細表示

    • No:2165
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2022/11/20 12:52
    • カテゴリー: 市・県民税

243件中 211 - 220 件を表示

閲覧の多いFAQ