• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 税金 』 内のFAQ

243件中 231 - 240 件を表示

24 / 25ページ
  • 質問 私の父は今年の7月に死亡しましたが、父の市・県民税はどのようになるの...

    個人の市・県民税は、毎年1月1日現在の住所地を管轄する市町村が、前年中(1月から12月まで)の所得に基づいて課税することになっています。 したがって、年の中途で死亡された場合であっても、その年度分の市・県民税は納めていただかなければなりません。 あなたのお父さんに納めていただくことになっていた市・県民税につい... 詳細表示

    • No:2148
    • 公開日時:2019/08/21 20:45
    • 更新日時:2022/05/17 16:36
    • カテゴリー: 市・県民税
  • 質問 共有名義の固定資産について持分に応じて金額を按分し、それぞれの共有者...

    土地・家屋を複数の方で共有されている場合は、各共有者は連帯して納税する義務があります。 例えば、A(持分10分の9)、B(持分10分の1)の2人で所有している土地の固定資産税が10万円だとすると、持分に関係なくA、Bそれぞれが10万円を連帯して納税する義務を負い、どちらか1人が10万円を納付すれば残りの1人... 詳細表示

    • No:2321
    • 公開日時:2019/08/21 21:27
    • 更新日時:2024/02/23 15:45
    • カテゴリー: 固定資産税
  • 質問 納税通知書を紛失してしまったのですが、再発行はできますか。

    納税通知書は再発行できません。 納税通知書の中に記載のある固定資産(土地・家屋)課税明細書は、名寄帳の写しと同じ内容になっていますので、そちらを取得していただくことで内容の確認ができます。名寄帳の写しは市民課で申請することができます。 申請方法については市民課までお問合せください。 閲覧のみの場合は... 詳細表示

    • No:2322
    • 公開日時:2019/08/21 21:27
    • 更新日時:2022/08/28 16:34
    • カテゴリー: 固定資産税
  • 質問 インターネットバンキングで市税を納めることはできますか。

    スマートフォンやパソコンを利用して、インターネットバンキングで次の市税を納付することができます。  ○インターネットバンキングを利用して納付できる市税   ・固定資産税・都市計画税   ・軽自動車税(種別割)   ・市・県民税(普通徴収)   ・市・県民税(特別徴収)   ・法人市民税  ○納付方法... 詳細表示

    • No:21179
    • 公開日時:2023/06/14 09:38
    • 更新日時:2024/05/02 11:03
    • カテゴリー: その他
  • 質問 250ccを超えるバイクの車検用納税証明書が欲しいのですが。 また...

    バイク(二輪)の課税は鳥取市が行っていますので、車検用納税証明書の発行も鳥取市が行っています。 【車検用納税証明書について】 ○必要なもの (1)車検証(電子化された車検証の場合、車検証交付時に発行される「自動車検査証記録事項」) *車検証を持参できない場合 納税義務者本人及び同一世帯員が申請す... 詳細表示

    • No:1515
    • 公開日時:2021/04/13 00:00
    • 更新日時:2023/12/14 14:21
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 質問 原付バイク(総排気量125cc以下)を友人から譲ってもらいましたが、...

    原付バイク等の名義変更は、「鳥取市のナンバープレートが付いている状態で譲り受けたのか?」または、「他市町村のナンバープレートが付いている状態で譲り受けたのか?」、「ナンバープレートなしで譲り受けたのか?」といった状況にあわせて、手続きが異なります。 【鳥取市のナンバープレートが付いている場合】 ○必要なも... 詳細表示

    • No:2127
    • 公開日時:2021/04/13 00:00
    • 更新日時:2023/12/14 14:42
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 質問 クレジットカードで市税を納めることはできますか。

    スマートフォンやパソコンを利用して、クレジットカードで次の市税を納付することができます。  ○クレジットカードを利用して納付できる市税   ・固定資産税・都市計画税   ・軽自動車税(種別割)   ・市・県民税(普通徴収)   ・市・県民税(特別徴収)   ・法人市民税  ○納付方法   ・固定資... 詳細表示

    • No:21180
    • 公開日時:2023/06/14 09:42
    • 更新日時:2024/05/02 11:05
    • カテゴリー: その他
  • 質問 収入がなくなったので、固定資産税を減免してほしい。

    固定資産税は、土地や家屋などの資産を所有されているという事実に基づいて、その資産価値に応じて課税される「資産課税」であり、所得に応じて課税される「所得課税」とは異なる仕組みとなっています。 したがって、収入がなくても固定資産を所有している以上は、固定資産税をご負担いただくことになります。 なお、生活保護法... 詳細表示

    • No:2328
    • 公開日時:2019/08/21 21:27
    • 更新日時:2023/08/18 14:43
    • カテゴリー: 固定資産税
  • 質問 認可地縁団体の法人市民税の課税免除について知りたい。

    認可を受けた地縁団体は、法人税法上、公益法人とみなされ、法人市民税の均等割と法人税割の申告納付義務が発生します。 収益事業を行わない場合は、均等割のみ課税されます。また、鳥取市税条例の規定により、均等割は課税免除となります。(市税条例第25条) ※注意点 ・以下の場合には、「設立(設置)... 詳細表示

    • No:2282
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/09/06 16:16
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 質問 足を骨折して入院してしまいました。病院への支払いのほか、入院時にタク...

    医療費控除の対象となる医療費にはいわゆる、治療費・薬代のほか、通院のための交通費も含まれます。 認定の基準は、「一般的に支出される水準を著しくこえない」ものなので、バスや電車・汽車の交通費が対象となり、通常タクシー代は認められませんが、病状からみて急を要する場合やバス等の利用ができない場合には、医療費控除の対象と... 詳細表示

    • No:2169
    • 公開日時:2019/08/21 20:59
    • 更新日時:2022/05/17 17:02
    • カテゴリー: 医療費控除

243件中 231 - 240 件を表示

閲覧の多いFAQ