• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 税金 』 内のFAQ

243件中 151 - 160 件を表示

16 / 25ページ
  • 質問 特別徴収税額の納付を口座振替で行えますか?

    特別徴収税額については口座振替をご利用いただけませんので、納入書での納入をお願いいたします。 なお、令和元年(2019年)10月から、地方税共通納税システムを通して電子納付ができるようになりました。ご利用になる場合は、エルタックス(地方税ポータルサイト)の利用登録と、利用する銀行口座の登録が必要です。 ... 詳細表示

    • No:2214
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 13:29
    • カテゴリー: 特別徴収
  • 質問 特別徴収税額に変更があり、納入書の金額が変わるがどうしたらよいですか?

    特別徴収税額の納入書は金額の訂正ができますので、事業所で金額を訂正してご使用ください。「納入金額(1)」の金額を二重線で消し、「納入金額(2)」の該当欄と合計額に訂正後の金額を記入してください(3枚綴りの全ての用紙を訂正してください)。なお、納入書の裏面にも訂正方法が記載されていますのでご確認ください。 ... 詳細表示

    • No:2218
    • 公開日時:2020/04/02 00:00
    • 更新日時:2021/01/04 18:39
    • カテゴリー: 特別徴収
  • 質問 鳥取市内にある支店を閉鎖(廃止)する場合の、法人市民税の手続きについ...

     「法人設立(設置)・異動申告書」を提出してください。  提出する際は、支店廃止登記した後の登記簿謄本(写し可)を添付してください。支店登記していないときは、 添付書類は必要ありません。  なお、廃止にあたり、電話で状況の聞き取りや廃止日の確認を行う場合がございます。 【提出先】(郵送可)    ... 詳細表示

    • No:2267
    • 公開日時:2019/08/21 21:26
    • 更新日時:2024/02/03 10:44
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 質問 法人市民税の税率について知りたい

    法人市民税は、市内に事務所又は事業所、寮等を有する法人等に課税されるもので、事務所等を有することによって課税される「均等割」と法人税額に応じて課税される「法人税割」からなっています。 鳥取市の法人市民税の法人税割及び均等割の税率については、次のとおりです。 1.法人税割 8.4%  ただし、平... 詳細表示

    • No:2271
    • 公開日時:2019/08/21 21:26
    • 更新日時:2021/01/04 18:47
    • カテゴリー: 法人市民税
  • 質問 課税されている土地の面積が実際の面積と異なっているようですが。

    固定資産税は登記簿に登記された地積により課税することとされています。 (土地の面積(地積)は、個々の土地について実測をしなければ、登記簿に登記された面積と現況の面積とが一致しているかどうかの判定はできないためです。) 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 固定資産税課 土地係 電... 詳細表示

    • No:2313
    • 公開日時:2019/08/21 21:27
    • 更新日時:2020/12/28 17:32
    • カテゴリー: 固定資産税
  • 質問 土地の評価方法はどうなりますか。

    固定資産の評価は、国が定めた固定資産評価基準に基づき、地目別に定められた評価方法により評価します。 詳しくは固定資産税課土地係へお問い合わせください。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 固定資産税課 土地係 電話番号:0857-30-8157 Eメール:kotei@city.tottor... 詳細表示

    • No:2314
    • 公開日時:2019/08/21 21:27
    • 更新日時:2020/12/28 17:32
    • カテゴリー: 固定資産税
  • 質問 固定資産税の納税義務者は誰ですか。

    その年の1月1日に固定資産(土地、家屋、償却資産)を所有している人が納税義務者となります。 ・土地・・・登記簿(土地)または土地補充課税台帳に所有者として登記または登録されている者 ・家屋・・・登記簿(建物)または家屋補充課税台帳に所有者として登記または登録されている者 ・償却資産・・・償却資産課税台帳に所... 詳細表示

    • No:2319
    • 公開日時:2019/08/21 21:27
    • 更新日時:2023/11/22 14:19
    • カテゴリー: 固定資産税
  • 質問 スマートフォンアプリを利用して各種税金・料金を納付できますか。 (...

    令和2年4月からスマートフォンアプリ(バーコード読込)で納付ができるようになりました。 コンビニや金融機関に行かなくても、スマーフォンアプリから納付書のバーコードをスキャンするだけで簡単に納付できます。 ただし、納期限を過ぎたものや、バーコードが印刷されていないもの、金額を手書きで訂正したもの、1件の金額... 詳細表示

    • No:9023
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/02 11:02
    • カテゴリー: その他
  • 質問 軽自動車の継続検査時に必要な車検用納税証明を発行してほしいのですが。

    令和5年1月から、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)で納付状況を確認できるようになりました。したがって、令和5年度より口座振替の方へ口座振替済通知書(車検用納税証明書)は送付しません。(二輪の小型自動車・排気量250cc超を除く)必要な方は市民税課(本庁舎2階20番窓口)、各総合支所市民福祉課で発行すること... 詳細表示

    • No:2130
    • 公開日時:2021/04/13 00:00
    • 更新日時:2023/12/14 14:49
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 質問 今年障害者手帳を取得した。障害者手帳を取得したら、税金が減額(還付)...

    障害者控除は12月31日(年の中途で死亡した場合は、その死亡の日)の現況で判定されます。例えば令和5年中に障害者手帳を取得された場合、申告により、市・県民税は令和6年度から、所得税は令和5年分から、障害者控除を受けることができます。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 市民税課 市民税第一係 ... 詳細表示

    • No:2181
    • 公開日時:2021/06/10 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 13:03
    • カテゴリー: 申告

243件中 151 - 160 件を表示

閲覧の多いFAQ