えきねっとQ&A よくあるご質問

閉じる

JR東日本

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 2054
  • 公開日時 : 2020/10/29 19:12
  • 更新日時 : 2025/01/31 19:00
  • 印刷

「新幹線eチケット」申込区間の途中駅で乗車(下車)できますか。

回答

お申込みいただいた「新幹線eチケット」区間の途中駅からの乗車は可能です。ただし、乗車しない区間の運賃・料金は返金できません。
(例)「東京~仙台(はやぶさ号)」でお申込みされ、途中駅の大宮駅から乗車する場合、乗車は可能ですが、乗車されていない「東京~大宮」区間の運賃・料金は返金できません。
 
途中駅での下車(改札を出る)も可能ですが、その時点で「新幹線eチケット」は無効となり、乗車しない区間の運賃・料金の返金や、再度の乗車はできません。
(例)「東京~仙台(やまびこ号)」でお申込みされ、途中駅の福島駅で下車する場合、下車は可能ですが、「福島~仙台」区間は無効となり、運賃・料金の返金や、再度の乗車はできません。
 

また、1つの予約で方面の異なる2つの「新幹線eチケット」を申込みであっても、乗換駅で改札口を出た場合は、2列車目の新幹線eチケットが無効となります。
(例) 予約番号:E11111「仙台~大宮(はやぶさ号)-乗換-大宮~新潟(とき号)」でお申込をされ、乗換駅の大宮駅で改札口を出る場合、「大宮~新潟(とき号)」の新幹線eチケットが無効となり、ご乗車できません。

 

◆よくいただく質問

(Q)

1つの予約で「仙台~大宮(はやぶさ号)-乗換-大宮~新潟(とき号)」を新幹線eチケットで申込みました(or申込み予定です)が、大宮駅で改札外のお店で買い物してから、とき号に乗車したいです。新幹線eチケットが無効にならず、乗車する方法はありますか?

(A)

<これからご予約されるお客さま> 
「仙台(出発駅)~大宮(乗換駅)」、「大宮(乗換駅)~新潟(到着駅)」と、それぞれご予約を分けてお申込ください。なお、乗換駅の大宮駅で改札外に出る必要がなくなった場合は、改札外に出ずにそのまま、2列車目の新幹線にご乗車いただくことが可能です。その場合、到着駅の有人改札にて出場の旨をお申し付けください。


<すでにご予約をされているお客さま>
「新幹線eチケット」のご予約を発券し、2列車とも紙のきっぷとしてご乗車をお願いいたします。「仙台~大宮」の紙のきっぷを改札機に投入していただくことで、乗換駅の大宮駅で改札外に出ることができます。再度改札内に入場される際は、「大宮~新潟」の紙のきっぷを改札機に投入ください。なお、乗換駅の大宮駅で改札外に出る必要がなくなった場合は、改札外に出ずにそのまま、2列車目の新幹線にご乗車いただくことが可能です。その場合、到着駅ですべての紙のきっぷを改札機に投入ください。
※「新幹線eチケット」を発券される場合、JREPOINT付与率が異なります。詳しくはこちらをご確認ください。
 

【関連リンク】
 

より良い回答づくりのために、アンケートにご協力ください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます