ベビー用品のコンビ株式会社

  • 製品情報
  • イベント・キャンペーン
  • ご購入サポート
  • アフターサポート
  • ブランド・ サービス
  • コンビについて

お問い合わせ

『 調乳じょ~ず70HW 』 内のFAQ

24件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 『調乳じょ~ず』ガラスポットがざらついている

    水道水に含まれるカルキやミネラル成分(マグネシウムやカルシウムなど)が凝固して結晶化すると、白いざらつきを感じます。 ざらつきが解消しない場合は、ポット洗浄剤でお手入れするか、約10倍に薄めたクエン酸洗浄剤やお酢を容器の中に入れて1時間以上放置してから、やわらかいスポンジで洗う方法をおすすめします。... 詳細表示

    • No:19899
    • 公開日時:2009/07/03 16:01
    • 更新日時:2023/02/16 13:28
  • 『調乳じょ~ず』ガラスポットに浮遊物がある

    フレークス現象です。 水中のミネラル成分(マグネシウムやカルシウムなど)が高温の水中で反応し、「ガラス面に付着→使用後のガラス面が乾燥する」ということが繰り返されると、水中に浮いてくる現象です。 毒性はなく、飲んでも人体に影響はまったくありません。 この現象を発生させないため... 詳細表示

    • No:19986
    • 公開日時:2009/05/29 14:00
    • 更新日時:2023/02/18 11:41
  • 『調乳じょ~ず』ガラスポットの除菌・消毒は必要か?

    必要ありません。 ガラスポットはお湯を保温するためのもので、哺乳びんのように雑菌の栄養源になるミルクに直接触れるものではありません。 そのため、洗浄するだけで問題ありません。 詳細表示

    • No:19419
    • 公開日時:2009/12/14 14:57
    • 更新日時:2023/02/24 13:46
  • 水を沸騰させる機能は付いているか?

    付いていません。 沸騰したお湯を70℃に保温させる製品のため、水から使用することはできません。 沸騰したお湯をセットして使用してください。 詳細表示

    • No:20673
    • 公開日時:2008/10/29 14:53
    • 更新日時:2023/02/08 15:47
  • 電子レンジで800ml以下のお湯を沸かすことは可能か?

    可能です。 ただし、加熱時間や適温になるまでの時間は、使用条件により異なるためご案内できません。 (※800ml同様、80分後には調乳適温になります) 少ない湯量の場合は、ヤカンや電気ポットなどで沸騰させたお湯をガラスポット入れることをおすすめします。 ※お湯の... 詳細表示

    • No:27379
    • 公開日時:2015/01/01 16:30
    • 更新日時:2023/02/18 10:06
  • 電子レンジでお湯を沸かす場合に必要な電子レンジ庫内の高さ

    14cm以上です。 回転タイプの電子レンジの場合、ターンテーブル(回転皿)の上から14cm以上必要です。 詳細表示

    • No:20670
    • 公開日時:2008/10/29 16:49
    • 更新日時:2023/02/16 13:16
  • 『調乳じょ~ず』ガラスポットの洗浄頻度

    衛生的に使用するためにも、1日1回は洗浄してください。 詳細表示

    • No:19988
    • 公開日時:2009/05/29 13:43
    • 更新日時:2023/02/18 10:42
  • 『調乳じょ~ず』お湯の温度が熱すぎる

    調乳温度(70℃以上)と授乳温度(人肌程度)は異なります。 調乳後、必ず授乳に適した温度に冷めたことを確認してから与えてください。 詳細表示

    • No:17122
    • 公開日時:2012/04/24 13:00
    • 更新日時:2023/02/15 13:24
  • 電気代について

    料金は、電力会社によって異なりますのでご案内できません。 参考までに、定格消費電力は100Wです。 確認をご希望の際は、定格消費電力を参考数値としてご契約の電力会社に確認ください。 ※定格消費電力は、実際に使用するときの消費電力と異なります ※温度を一定に保つためにサー... 詳細表示

    • No:20965
    • 公開日時:2008/06/20 11:08
    • 更新日時:2023/02/09 15:20
  • 『調乳じょ~ず』調乳温度が高い理由

    粉ミルクに含まれる菌を殺菌するためです。 1才未満の乳児にとって危険なE.サカザキ菌やサルモネラ菌は、粉ミルクの製造過程で無くすことができず混入している場合があります。 また、調乳時に入り込む場合もあります。 70℃以上のお湯で調乳することで、これらの菌を殺菌することを目的と... 詳細表示

    • No:20920
    • 公開日時:2008/07/29 09:51
    • 更新日時:2023/02/28 10:42

24件中 1 - 10 件を表示