本ウェブサイトでは、より良いサイト体験の提供、皆様の興味にあわせたご連絡、アクセス履歴に基づく広告、統計、集計等の目的で、クッキー、タグ等の技術を使用します。「同意する」ボタンや当サイトをクリックすることで、上記の目的のためにクッキーを使用すること、また、皆様のデータを提携先や委託先と共有することに同意いただいたものとみなします。
- 同意して閉じる
車両シートの反発力によって、コネクター解除が固くなることがあります。 解除ができないときは、以下の方法で取りはずしてください。 [1]工具を使わずに解除する方法 [2]ジャッキハンドルバー(車載常備品)を使用して解除する方法 [3]ドライバーとハンマー(家庭常備品)を使用して解除する方... 詳細表示
ISOFIX取付金具が車両シートに隠れて見えにくい場合、ISOFIXキャップを使うことでチャイルドシートを取り付けしやすくなります。 ISOFIXキャップの溝にISOFIX取付金具が嵌るように差し込んでください。 ※ISOFIXキャップは必ず使用する部品ではありません。 ... 詳細表示
肩ベルトの「高さ位置」をお子さまの成長に合わせて変えていないと、ベルトが肩から落ちる原因となります。 肩ベルトの出てくる高さ位置は、8段階調節可能です。 以下の方法で、幼児肩ベルトの出てくる高さ位置を適切に調節してください。 高さ位置の調節方法 ヘッドガード上部にあるヘッドガード調節レバーを引... 詳細表示
厚着をさせず、肩ベルトの高さ位置も合っている場合は、インナークッション座面横のすき間から腰ベルトを通しているか確認してください。 インナークッション座面の外側から腰ベルトを通したり、股ベルト横のすき間から腰ベルトを通すと、幼児ベルトの長さが足りない原因になります。 正し... 詳細表示
『ジョイトリップアドバンス』座面カバー取付ゴムの取り付け位置がわからない
以下の方法で取り付けてください。 ※ヘッドガードカバーをめくり上げた状態からご案内します 取り付けかた 1. 背もたれカバー(黒いネジの横の生地)を外側にずらしてください。 ずらすと、座面カバー取付ゴムをかけるフックが確認できます。 ... 詳細表示
回転レバーを押し上げて回転を開始します。 このとき、リクライニングレバーを操作すると回転できないのでご注意ください。 ☝操作しているレバーを確認しよう! ・回転レバー:手のひらを「上」に向けて操作するレバー ・リクライニングレバー:手のひらを「下」に向けて操作するレバー 回転レバ... 詳細表示
以下の画像を参考の上、入れてください。 頭部ウレタンの向き 座面発泡材の向き 正しく入れた状態 詳細表示
以下の画像を参考の上、入れてください。 頭部ウレタンの向き 座面発泡材の向き 正しく入れた状態 詳細表示
■お子さまの乗せかた 詳細表示
お持ちの製品はどれですか? ↓ 詳細表示
42件中 1 - 10 件を表示