• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ■企業・官公庁など 』 内のFAQ

36件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • JASRACの許諾を受けたら許諾表示が必要ですね?

    JASRACの許諾を得た証として、JASRACのロゴマーク(または「日本音楽著作権協会」)と許諾番号の表示が必要です。 なお、表示方法につきましては、「許諾表示例」をご参照ください。 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2010/09/13 18:24
    • 更新日時:2021/01/27 15:06
  • Tシャツに歌詞の一部のみをプリントして販売したいのですが、手続きは必要ですか。

    Tシャツなど商品への歌詞のプリントは、歌詞の一部のみであっても、楽曲が特定できるようであれば、その楽曲がTシャツに「複製」されることになります。このため、事前に音楽著作権(作詞・作曲者などの権利)の手続きと、使用料のお支払いが必要となります。 インターネット上には、「数小節分までなら大丈夫」など、部分的... 詳細表示

    • No:502
    • 公開日時:2019/02/05 14:20
    • 更新日時:2021/01/29 16:19
  • 外国の音楽作品を利用したいのですが、JASRACで手続きができますか。

    はい、JASRACは外国の音楽作品も多数管理しており、日本国内での利用についてJASRACで手続きすることができます。JASRACの管理作品かどうかは、作品検索サービスJ-WID(ジェイ・ウィッド)で調べることができます。 【解説】 JASRACは、世界各国の著作権管理団体と各々のレパート... 詳細表示

    • No:268
    • 公開日時:2015/07/31 16:38
    • 更新日時:2021/01/29 15:56
  • 替え歌を作って公表する場合も、JASRACへの手続が必要ですか。

    替え歌など、歌詞を改変してJASRACの管理作品を利用する場合、JASRACへの利用手続きの前に、関係権利者(著作者・音楽出版者など)から直接、歌詞の改変についての同意を得ていただく必要があります。 著作権法では、「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案す... 詳細表示

    • No:353
    • 公開日時:2016/02/01 16:06
    • 更新日時:2021/01/29 15:46
  • 外国の曲を動画に利用する場合は、どのような手続きが必要ですか?

    JASRACが録音権を管理している作品を、動画に利用する場合の著作物使用料は、以下の2つの使用料を合算した額に、消費税相当額を加算した額となります。 ①基本使用料 音楽と動画を1つにする(シンクロする)際の使用料 ②複製使用料 複製1個ごとに発生する使用料 ご注意いただきたいのは、外国作品(一部... 詳細表示

    • No:77
    • 公開日時:2010/09/13 18:24
    • 更新日時:2022/02/22 15:13
  • どの手続きをすれば良いのか分りません。

    まず、ご検討中の利用方法に、どのような支分権が含まれるかをチェックしていただきます。 著作権は、「複製」「演奏」などの利用態様に沿って細かく分かれており、その一つ一つが独立した権利となっています。 この細かい権利のことを支分権といい、具体的には「複製権」「演奏権」「公衆送信権」などがあります。 ... 詳細表示

    • No:836
    • 公開日時:2019/11/21 00:00
    • 更新日時:2024/05/16 10:41
  • 歌詞の一節を論文で引用しようと思います。手続きは必要ですか。

    他人の著作物を利用する場合、基本的には著作権者の許諾が必要とされますが、論文などご自身の著作物に、他人の創作した歌詞を引用する場合については、著作権法に定める引用の要件を満たしていれば、手続きいただく必要はありません。 著作権法は、引用について、「公表された著作物は、引用して利用することができる。こ... 詳細表示

    • No:467
    • 公開日時:2017/10/10 17:50
    • 更新日時:2021/01/28 08:46
  • 雑誌のアーティストの紹介記事で、歌詞は掲載せず、曲名と作詞者・作曲者名のみを掲載する場合、著作権の手続きは必要ですか。

    いいえ、曲名と作詞者・作曲者名のみを掲載する場合、手続きの必要はありません。 一般的に題号(曲名)に著作物性は認められず、著作権が及ばないと解釈されています。 なお、曲名が歌詞の一部である場合で、音符や長母音とともに掲載するなど、歌詞として利用するときには、手続きが必要です。 詳細表示

    • No:92
    • 公開日時:2014/06/26 16:45
    • 更新日時:2021/01/29 16:15
  • 録音物・映像ソフト・出版物の製作のため、J-RAPPから申請しました。許諾番号と請求書は、いつ頃届くでしょうか。

    申込受付後2~3営業日程度で許諾番号が記載された「許諾手続完了のご案内」(電子メール)を送信します。 ※1 書類での手続きの場合や申込内容に不備がある場合など、許諾番号の通知までに通常よりも日数を要する事があります。どうぞご承知おきください。 ※2J-RAPP(オンライン申請)ではなく、申込書(紙)による... 詳細表示

    • No:1343
    • 公開日時:2024/03/22 15:07
    • 更新日時:2024/03/22 15:25
  • 4小節程度であれば、「引用」としてJASRACに手続きをしなくても歌詞や楽譜を雑誌に掲載したりできると聞いたのですが。

    楽曲を利用する場合は、一部であっても手続きが必要になります。楽曲の部分的な利用と著作権法で定められている「引用」とは別の事柄です。 著作権法上の要件を満たす場合は、自分の著作物に他人の著作物を引用することができます。文化庁ホームページの解説資料(PDF)に、「引用」に関する条文(第32条)や要件の詳細が記載... 詳細表示

    • No:233
    • 公開日時:2012/12/20 10:21
    • 更新日時:2024/03/05 17:37

36件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ