歌を自作したのですが、JASRACに登録しないと著作権は発生しないのでしょうか。
いいえ。著作権は、著作物を創作すると同時に、その著作者に発生します。どこかに登録しないと著作権が認められないということはありません。 著作権法は、第51条1項において、創作と同時にその著作者に著作権が発生すること、第17条2項において、著作権の享有にいかなる方式の履行も要しないことを定めています... 詳細表示
JASRACは作品や著作権の登録機関ではありません。著作権は著作物を創作すると同時に発生しますので、JASRACに作品を届け出ておかないと著作権が認められないわけではありません。 詳細表示
信託契約締結後も契約の「更新料」や作品の「登録料」などの費用が必要ですか?
信託契約のみであれば費用はかかりません。申込金、作品の登録料はありません。 また、契約は基本的に自動更新となり、更新料などの追加の費用もありません。なお、信託契約に加えて入会を希望される場合は費用がかかります。入会については「会員と信託者について」をご覧ください。 詳細表示
管理手数料は何に使われるのですか?また、管理手数料率はどのくらいですか?
管理手数料は、著作権管理等を行うための業務運営の経費に充てられます。 適用する手数料率は、演奏(演奏会、カラオケ等)、放送(放送、有線放送)、録音(CD、DVD等)などの区分ごとに「管理委託契約約款(PDF:386KB)」で定め、文化庁に届け出た手数料率の範囲内で決定しています。 現在、実際に適用して... 詳細表示
信託契約を締結すると、ご自身の作品を自分で使う場合であっても、原則としてJASRACに所定の利用手続きをお取りいただいたうえで、使用料をお支払いいただく必要があります。 ただし、一定の範囲内での自己使用については、使用料をお支払いいただく必要はありません。詳しくは「ご自身の作品を自ら使用する場合について(P... 詳細表示
著作者が音楽出版者と著作権契約を締結していても、JASRACと契約することはできますか?
できます。ただし、その音楽出版者がJASRACと信託契約を締結していなければ、できない場合があります。 また、音楽出版者と著作権契約を締結している作品は、著作者がJASRACと締結した信託契約の委託範囲(著作権をお預けいただく範囲)にかかわらず、その音楽出版者がJASRACと締結した信託契約の委託範囲で管理... 詳細表示
JASRACに支払われた使用料の分配の仕組みについて教えてください。
JASRACの分配の仕組みは、こちらのページでご案内しております。 なお、JASRACの分配についてのよくあるご質問はこちらに掲載しております。あわせてご参照ください。 詳細表示
JASRACは海外の著作権管理団体と相互管理契約を結んでおり、海外でJASRACメンバーの作品が利用された場合にも、その国の団体がJASRACに代わって管理を行うという国際的なネットワークでつながっています。 詳細表示
第三者に利用された作品が訳詞・編曲作品でも、信託契約の申込みはできますか?
できます。ただし、以下の条件が加わります。 ・訳詞の場合 作詞者・作曲者・音楽出版者など、その作品の関係権利者が存在する場合は、関係権利者全員がその訳詞者を分配対象者に加えることに承諾していること(証明書類をご提出いただきます) ・編曲の場合 訳詞の場合と同様、関係権利者の承諾が必要であるとと... 詳細表示
できます。ただし、以下の条件が加わります。 ・著作活動の本拠地が日本国内であること ・海外の著作権管理団体などに所属している場合は、管理委託範囲が重複しないこと ・海外に居住している場合は、日本国内の連絡先(住所・送金先)を届け出ること 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示