J-WIDで楽曲を検索しても、作品がヒットせず作品コードがわかりません。どうしたらよいでしょうか。
J-WID(JASRACの作品データベース検索サービス)には、以下のような特有の表記ルールがあります。こちらに沿って検索いただくと、ヒットする可能性があります。 ■日本国内の作品の場合(内国作品) ・全角カタカナで発音通りに検索する 例)カナタエ(彼方へ) アイオ(愛を) ・作品タイトル以外に、作... 詳細表示
利用したい楽曲がJASRACの管理する楽曲かどうかを調べることはできますか?
はい、JASRACの管理楽曲かどうかは、JASRACホームページの作品データベース検索サービス「J-WID(ジェイ・ウィッド)」でご確認いただくことができます。 「J-WID」には、JASRACの管理作品や利用実績のある作品を300万曲以上載せており、作品名、権利者名、アーティスト名などで検索することができ... 詳細表示
JASRACが管理していない作品とは、作詞者・作曲者・音楽出版者などの著作権者が、JASRACに管理を委託していない作品であって、さらに外国の著作権管理団体にも管理を委託していない作品です。 もちろん著作権の保護期間が満了した作品は誰でも自由に利用できます。 詳細表示
番組製作のご関係者(番組の著作権を保有するお立場)でいらっしゃる前提で以下ご案内いたします。 J-WIDでヒットした作品が「配信△」の場合、まず「録音」「ビデオ」の2か所について「〇」かどうかをご確認ください。 「配信△」の中には、「録音」と「ビデオ」は「〇」になっていて、「出版」のみ「×」や... 詳細表示
音楽著作権は、その曲を歌っているアーティスト(実演家)のものですか。
音楽の著作権は、作詞や作曲など創作をした人に発生します。つまり、そのアーティストが自分で詞や曲を創作した作品であれば、そのアーティストに著作権が発生することになります。 一方、アーティスト以外の方が創作した作品は、作詞者・作曲者などの創作者に音楽著作権が発生します。 JASRACが管理する音楽作品... 詳細表示
専属楽曲とは何でしょうか。どのような場合に注意が必要ですか。
専属楽曲とは、著作者とレコード会社との「専属作家契約」によって、その契約期間内に創作された作品の録音利用について、レコード会社の独占的利用が認められている楽曲のことです。このような契約は、1970(昭和45)年頃まで存在しており、それ以前の作品にみられます。 専属楽曲については、録音利用に限り、JASRAC... 詳細表示
楽曲の内外区分は、楽曲ごとに付与されている作品コードによって、確認することが可能です。確認したい楽曲を、作品検索データベース「J-WID」で検索していただき、該当する作品コードの左から2桁目が数字であれば「内国作品」、アルファベットであれば「外国作品」となります。 例) 123-4567-8 左から2桁... 詳細表示
NHKや民放の放送番組で楽曲を使いたいのですが、著作権の手続きはどうすればよいでしょうか。
JASRACと、NHKや民放などの放送事業者は、包括的な利用許諾契約を締結しています。 このため、放送番組内でのご利用については、番組製作のたびに申込書を提出したり、使用料をお支払いいただく必要はございません。 なお、ご利用になられる楽曲の報告については、各放送局のルールをご確認ください。 詳細表示
外国の音楽作品を利用したいのですが、JASRACで手続きができますか。
はい、JASRACは外国の音楽作品も多数管理しており、日本国内での利用についてJASRACで手続きすることができます。JASRACの管理作品かどうかは、作品検索サービスJ-WID(ジェイ・ウィッド)で調べることができます。 【解説】 JASRACは、世界各国の著作権管理団体と各々のレパート... 詳細表示
作品検索(J-WID)で検索してもヒットしませんでした。その場合、著作権の手続きはしなくても良いのでしょうか。
J-WID(ジェイ・ウィッド)で検索してもヒットしない場合、まず、作品名が正しかったかどうかを、念のためご確認ください。 例) フジサン → 正しくは フジノヤマ また、J-WIDには、表記について一定のルールがあります。以下のページでご案内しておりますので、あわせてご参照ください。 ... 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示