• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ■趣味・サークル活動 』 内のFAQ

66件中 21 - 30 件を表示

3 / 7ページ
  • 外国の音楽作品を利用したいのですが、JASRACで手続きができますか。

    はい、JASRACは外国の音楽作品も多数管理しており、日本国内での利用についてJASRACで手続きすることができます。JASRACの管理作品かどうかは、作品検索サービスJ-WID(ジェイ・ウィッド)で調べることができます。 【解説】 JASRACは、世界各国の著作権管理団体と各々のレパート... 詳細表示

    • No:268
    • 公開日時:2015/07/31 16:38
    • 更新日時:2021/01/29 15:56
  • 映像に市販CDの音楽を収録すると、音楽著作権だけでなく、レコード会社にも手続きが要るそうですが、どうしてですか。

    レコード会社(※)は、自ら製作した音源について「著作隣接権」という権利を保有しています。レコード会社が著作隣接権を保有する音源を、映像や動画などに録音する場合、法律で定められている例外を除き、この「著作隣接権」の手続きが必要になると著作権法に定められています。   映像作品などに市販CDから音楽を... 詳細表示

    • No:285
    • 公開日時:2015/08/12 11:29
    • 更新日時:2022/02/22 15:24
  • 替え歌を作って公表する場合も、JASRACへの手続が必要ですか。

    替え歌など、歌詞を改変してJASRACの管理作品を利用する場合、JASRACへの利用手続きの前に、関係権利者(著作者・音楽出版者など)から直接、歌詞の改変についての同意を得ていただく必要があります。 著作権法では、「著作者は、その著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案す... 詳細表示

    • No:353
    • 公開日時:2016/02/01 16:06
    • 更新日時:2021/01/29 15:46
  • JASRACの許諾を受けたら許諾表示が必要ですね?

    JASRACの許諾を得た証として、JASRACのロゴマーク(または「日本音楽著作権協会」)と許諾番号の表示が必要です。 なお、表示方法につきましては、「許諾表示例」をご参照ください。 詳細表示

    • No:79
    • 公開日時:2010/09/13 18:24
    • 更新日時:2021/01/27 15:06
  • 曲のタイトルを書道の題材として書く場合、著作権の手続きは必要ですか。

    いいえ、曲のタイトルのみを書く場合、手続きの必要はありません。 一般的に題号(曲名)に著作物性は認められず、著作権が及ばないとされています。 なお、曲のタイトルが書かれた書道作品の用途が販売や広告などである場合は、不正競争防止法など著作権法以外の法令に抵触する可能性がありますので、ご注意ください。 詳細表示

    • No:244
    • 公開日時:2015/05/29 16:37
    • 更新日時:2021/01/29 15:47
  • JASRACの管理作品をカバーしてCDに収録する場合、手続きはどうすれば良いですか。

    カバーにあたりアレンジを加える場合は、まずその作品を管理する音楽出版社に連絡し、「編曲の手続き」をお済ませください。その後、JASRACに「録音の手続き」を済ませれば、アレンジ付きのカバーをCDに収録することができます。 著作権法は、著作者の権利として「複製権」「演奏権」「送信権」などさまざまな支分権を... 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2014/04/24 16:25
    • 更新日時:2021/01/27 16:37
  • 合唱団員に配る程度なら、市販の楽譜をコピーしても大丈夫ですよね。

    いいえ、大丈夫とはいえません。 団員分のコピーとなると、著作権法により手続きが要らないとされている「私的使用のための複製(第30条1項)」の範囲には当たらず、コピーの前に、著作権者に対する手続きが必要になると考えられます。 品切れなどにより、団員分の楽譜が調達(購入)できない場合は、まず版元の楽譜出版... 詳細表示

    • No:89
    • 公開日時:2014/05/28 18:24
    • 更新日時:2021/01/26 15:32
  • 自分で作った替え歌の歌詞をホームページに掲載したいのですが

    著作者には、自分が生み出した作品がそのままの形であることを守る権利があります。これは著作者人格権のひとつで、著作者本人だけが持っている権利です。替え歌を掲載したい場合は、まず著作者本人の了承を得なければなりません。もし了承を得られたら、原曲の権利関係に基づいて著作権の手続きをしていただくこととなります。 詳細表示

    • No:124
    • 公開日時:2010/09/13 18:24
    • 更新日時:2021/02/19 15:21
  • YouTubeでゲーム実況の動画を配信する場合、JASRACへの手続きは必要ですか?

    YouTubeなどJASRACが利用許諾契約を締結している動画投稿サービスにつきましては、一定の条件を満たす利用であれば、投稿者の皆さまは個別にJASRACへ許諾を得ずにJASRAC管理楽曲を含む動画を配信することができます。詳しくは、JASRACウェブサイト「YouTubeなどの動画投稿(共有)サービスでの... 詳細表示

    • No:1256
    • 公開日時:2021/04/06 16:06
    • 更新日時:2023/11/20 15:49
  • 吹奏楽団で楽譜を購入しました。楽団員用であれば、コピーを配布しても大丈夫ですか。

    いいえ、楽団員用であっても、無許諾でのコピーの配布は、著作権法では認められていません。 楽譜を購入すれば、楽譜という「物」の権利(所有権)は、購入者に移転します。しかし、掲載されている楽曲や歌詞という「著作物」の権利(著作権)までが移転するわけではありません。 したがって、吹奏楽団が所有する楽譜を... 詳細表示

    • No:457
    • 公開日時:2016/12/15 15:06
    • 更新日時:2021/01/26 17:59

66件中 21 - 30 件を表示

お問い合わせ