• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いFAQ

『 X(旧Twitter)・VRChatで音楽を使う 』 内のFAQ

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 【X(Twitter)】楽曲利用にかかる費用を知りたい。

    楽曲利用に関する費用は、①ご利用者様の属性(個人・企業等)、 ②ご利用目的、③ご利用楽曲数(同時送信可能化曲数)によって決まります。 【外国作品】 J-WIDでお調べいただき、内外区分に「外国」と記載がある場合、外国作品です。 【広告】 「広告」に該当するか否かは、ガイドライン(PDF)をご確認... 詳細表示

    • No:1485
    • 公開日時:2025/03/07 18:45
    • ウィザードFAQ
  • 【共通】個人による利用が商用/非商用のどちらに当てはまるか知りたい。

    インターネットでの音楽利用(個人)に関する、商用・非商用の区分方法は次のとおりです。 1.サービスによる収益化(広告、投げ銭など名目問わず)を…  行っている ⇒商用配信  行っていない ⇒2へ 2.アカウントの運用目的は…  ビジネスや商品の告知・宣伝  ⇒商用配信  趣味・娯楽  ⇒非商用配信 ... 詳細表示

    • No:1689
    • 公開日時:2025/06/05 18:28

  • 【X(Twitter)】同時送信可能化曲数(投稿する楽曲数)のカウント方法を知りたい。

    同時送信可能化曲数とは「同時送信曲数の上限」を指します。 同時送信曲数とは、1つのアカウントで投稿する楽曲の総数(延べ数)です。 ■同時送信曲数のカウント例 ・毎月1曲ずつ楽曲を投稿した場合、1年後の同時送信曲数は12曲、2年後には24曲。 ・楽曲Aを投稿後、楽曲Aを削除して楽曲Bを投稿した場合、同時送信... 詳細表示

    • No:1686
    • 公開日時:2025/06/05 13:42
    • 更新日時:2025/06/05 14:28

  • 【X(Twitter)】XにYouTube動画を埋め込む場合の使用料が知りたい。

    X(旧Twitter)のアカウントでメンバーシップや収益分配での収入を得ているかにより異なります。 詳細表示

    • No:1487
    • 公開日時:2025/03/07 18:50
    • ウィザードFAQ
  • 【非商用配信】手続き完了までの流れを知りたい。

    非商用配信の許諾(ライセンス)をご希望の場合、次のステップでお申込みをお願いします。 ①J-TAKT(利用許諾申込受付システム)にてお客様情報・ご利用内容(サービスなど)を登録。 ②登録完了後に表示される申請書を郵送(※)又はメールフォームから提出。 申請書の受付後、内容の審査を行い不備がなければ、2週... 詳細表示

    • No:1690
    • 公開日時:2025/06/05 16:57

  • 自作以外の音源を利用する場合の注意点を知りたい。

    市販のCDやダウンロードした音源をする場合、(著作権とは別に)著作権隣接権に関するの許諾を得る必要があります。著作隣接権は音源やアーティストの権利であり、JASRACでは管理委託を受けておりません。 自作以外の音源をご利用される場合は、あらかじめ音源製作者(レコード会社等)の許諾を得ていただくようお願いいたしま... 詳細表示

    • No:1715
    • 公開日時:2025/06/05 17:50
    • 更新日時:2025/08/27 11:03
  • 【VRChat】利用申請時のサービス名・URLの入力方法を知りたい。

    VRChatでの楽曲利用においては、次の2通りの許諾(ライセンス)の取得が可能です。 ①自分が作成したインスタンス内での楽曲利用に対する許諾 ②自分のアカウントでの楽曲利用に対する許諾 許諾の対象 自分以外のユーザー による楽曲利用 自分以外が作成した インスタンスでの楽曲利用 ①自分が作成し... 詳細表示

    • No:1701
    • 公開日時:2025/06/05 14:25
    • 更新日時:2025/09/18 10:09

  • 【X(Twitter)】利用申請時のホームページ名・URLの入力方法を知りたい。

    X(Twitter)での楽曲利用については、アカウント単位で許諾(ライセンス)を取得いただきます。 J-TAKTでのご申請時には、次のとおりご入力ください。 ホームページ名 X(旧Twitter)/@***(アカウント名) URL 許諾を希望するアカウントのプロフィールのリンク ■例 ホ... 詳細表示

    • No:1700
    • 公開日時:2025/06/05 14:10
    • 更新日時:2025/08/28 10:04

  • 【共通】使用料が発生する期間を知りたい。

    使用料は、ご自身がアップロードした楽曲データ(※)を公開している期間中、継続的に発生します。 ※楽曲が収録された動画等のデータを含む 許諾契約の解約(許諾番号の廃止)の際には、アップロードした楽曲データの削除が必要となりますので、ご注意ください。 詳細表示

    • No:1692
    • 公開日時:2025/06/05 14:04
    • 更新日時:2025/08/28 10:06
  • 【VRChat】同時送信可能化曲数(利用楽曲数)のカウント方法を知りたい。

    2025年5月末現在、VRChatにはあらかじめ収録した動画の投稿機能や、配信内容のアーカイブ機能が存在しておりません。 こちらを踏まえ、同時送信可能化曲数は、原則として、1曲として取扱います。 ただし、次の場合には同時送信可能化曲数を2曲以上として取扱います。 ・同時に複数のインスタンスを作成する場合 ... 詳細表示

    • No:1688
    • 公開日時:2025/06/05 13:48

11件中 1 - 10 件を表示