西日本の区間の列車のみです。JR東海・JR四国・JR九州の区間が含まれている申込は、事前受付でお申込みいただけません。 ・ 「えきねっとアプリ」はチケットレス申込専用アプリです。東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、西九州新幹線は「えきねっとアプリ」からはお申込みいただけません。 詳細表示
新幹線eチケットサービスを、こどもを連れて利用する場合の乗車方法を教えてください。
えきねっとで新幹線eチケットサービスをご予約いただく際、こども分のお席に「こども用Suica」や「小児用PASMO」などの「小児用ICカード」を紐づけることで、小児用ICカードで新幹線にチケットレスでご乗車いただくことができます。 ※ こどもでお申込みのお席に、大人の交通系ICカードを紐づけることはできません。「小児用ICカード」をご用意ください。 ※「こども用Suica」は 詳細表示
「新幹線eチケット」を複数人で利用します。改札はどうやって通過すればよいですか。
■乗車前の準備 「新幹線eチケットサービス」をチケットレスで乗車する場合、利用人数分の交通系ICカードをご用意いただきすべてのカードと予約との紐づけが必要です。 事前に同行者さまへのチケット分配などの手続きは不要です。(紙のきっぷを受取する場合は除く) (例)3名で申込の場合(おとな2名、こども1名) 「おとな」の申込には大人用の交通系IC 詳細表示
「えきねっとトクだ値」のご予約をお取りになった場合には、その分の割引が適用となります。) ※変更期限は、出発時刻6分前(新幹線eチケットは4分前)まで、かつ5時00分~23時24分までの間です。 ただし、えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)は、出発時刻まで、かつ(5時00分~23時50分)になります。 ※購入後に人数を減らす場合は、減らす人数分の払戻手数料がかかります 詳細表示