法人向けインターネットバンキングの「ログインパスワードが規定回数を超えて誤りましたので、お取り扱いできません。詳し...
ログインパスワードは規定回数を超えて誤りますと利用停止になります。解除するにはマスターユーザーもしくは管理者ユーザーが「管理」-「利用者管理」-「利用者停止・解除」画面から手続きをします。 また、マスターユーザー自身がパスワードを失念した場合等、利用停止解除できるユーザーがいない場合は営業店の窓口で、パスワード... 詳細表示
法人向けインターネットバンキングの操作方法が分かる資料がほしい
法人向けインターネットバンキングに関する操作方法は、「ご利用ガイド」または「オンラインマニュアル」よりご確認いただけます。 ご利用ガイドのダウンロードはこちら オンラインマニュアルのご確認はこちら ※なお、法人向けインターネットバンキングは体験版も用意しております。合わせて、ご確認ください。 体験版のご利... 詳細表示
こちらでお困りごとに応じた連絡先をご確認いただき、お問い合わせください。 https://www.aichibank.co.jp/contact/?utm_source=homepage&utm_medium=other&utm_campaign=000047_biz-direct_homepage_other... 詳細表示
電子証明書更新アプリをダウンロード後、起動するとエラーが発生して先に進めません。対応方法はありますか。
合併前に中京ビジネスダイレクトを利用し、現在あいぎんビジネスダイレクトをご利用中のお客さまは、パソコンにインストールしてある「中京銀行移行企業様向け証明書発行アプリ」のアンインストールが必要です。 以下動画でご案内しております。 こちらをご覧ください。(ご視聴時間約5分) 詳細表示
ビジネスダイレクトログインの都度、電子証明書の期限到来の案内が表示されます。何をすればいいですか。
電子証明書の更新操作が必要です。案内は更新操作を完了するまで表示されます。電子証明書の有効期限内に更新操作を行わないとサービスの利用(ログイン)ができなくなり、再開には書面による手続きが必要となります。書面による手続きは、再開までにお時間を要します。 更新操作を動画でご案内しております。 こちらをご覧くだ... 詳細表示
「電子証明書の期限到来」のメールがきましたが、何をすればいいですか。
有効期限期限内に電子証明書の更新操作が必要です。電子証明書の有効期限内に更新操作を行わないとサービスの利用(ログイン)ができなくなり、再開には書面による手続きが必要となります。書面による手続きは、再開までにお時間を要します。 更新操作を動画でご案内しております。 こちらをご覧ください。(ご視聴時間約5分) 詳細表示
合併前に中京ビジネスダイレクトを利用し、現在はあいぎんビジネスダイレクトを利用しているが、電子証明書更新の方法に違...
合併前に中京ビジネスダイレクトを利用し、現在あいぎんビジネスダイレクトをご利用中のお客さまは、電子証明書の更新操作前に電子証明書インストールアプリ「中京銀行移行企業様向け証明書発行アプリ」のアンインストールが必要です。そのうえで電子証明書期限の前日までにお客さまご自身で更新操作が必要です。 更新操作を動画で... 詳細表示
法人向けインターネットバンキングで合併(中京銀行と愛知銀行)に伴う留意事項はありますか?
〈中京〉ビジネスダイレクトをご利用いただいていたお客さまに向けに初回利用登録手続き等を記載した総合案内を送付しております。以下の合併総合案内サイトより、ご確認ください。 〈中京〉ビジネスダイレクトの総合案内冊子はこちら 〈中京〉ビジネスダイレクトの合併に関するご案内はこちら また、法人向けインターネットバン... 詳細表示
ございます。不正利用による被害の補償についてはこちらをご覧ください。 詳細表示
法人向けインターネットバンキングでは、お取引や登録・変更の都度、電子メールでメッセージを送信いたします。 ご依頼の後に取引がエラーになる場合もありますので、電子メールは常時ご確認ください。 なお、電子メールアドレスはお客さまご自身で変更できます。 詳細表示
176件中 1 - 10 件を表示