「新幹線eチケットサービス」を利用しますが、交通系ICカードをちゃんと紐づけたか不安です。確認方法を教えてください。
「新幹線eチケットサービス」の予約に交通系ICカードが紐づけされれているか、紐づけしていても「交通系ICカード番号」を確認したい場合は、以下の方法でご確認いただけます。 【サイトからのご確認】 ⇒紐づけした交通系ICカード番号の確認手順【PDF】 【メールでのご確認】 ・交通系ICカードの紐づけ完了後(件名:ICカード情報登録・変更... 詳細表示
「新幹線eチケット」で新幹線に乗車する前(した後)の在来線区間は、どのように乗車するのですか。
「新幹線eチケット」は新幹線利用限定商品(東京都区内や山手線内などの特定都区市内の適用はありません)のため、それだけでは在来線にはご乗車いただけません。ご利用の在来線区間に有効な乗車券などのきっぷが必要です。 <新幹線停車駅 ⇔ 在来線駅間の乗車方法> ■新幹線eチケットの前後の在来線区間がSuicaご利用可能エリア内の場合 在来線から乗り継いでそのまま新幹... 詳細表示
「新幹線eチケット」を複数人で利用します。改札はどうやって通過すればよいですか。
■乗車前の準備 「新幹線eチケットサービス」をチケットレスで乗車する場合、利用人数分(最大6名まで)の交通系ICカードをご用意いただきすべてのカードと予約との紐づけが必要です。 事前に同行者さまへのチケット分配などの手続きは不要です。(紙のきっぷを受取する場合は除く) (例)3名で申込の場合(おとな2名、こども1名) 「おとな」の申込には大... 詳細表示
指定席を申込んだ列車に乗り遅れてしまいました。次の列車に乗れますか。
指定席特急券は列車の発車時刻を過ぎると無効となり、受取り前、受取り後に関わらず予約の変更や払戻はできません。 指定の列車に乗り遅れた場合、当日に限り以下のお取扱いをいたします。 <指定列車に乗り遅れた場合> ■「えきねっとトクだ値」の予約 お取扱いが異なります。こちらのよくあるご質問でご確認ください。 ■「えきねっとチケットレスサービス」... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」は、紙のきっぷを発券して利用できますか。
紙のきっぷを発券してご利用いただくことは可能です。お申込みが成立している割引はそのまま適用されます。 紙のきっぷを発券した場合、交通系ICカードでのチケットレス利用とは、その後の変更内容やJRE POINTの付与数などお取扱いが異なりますので、事前に制約などご確認のうえご利用ください。 ⇒紙きっぷのお受取り方法・受取箇所のご案内(ご利用ガイド) ⇒新幹線eチ... 詳細表示
新幹線eチケットサービスを、こどもを連れて利用する場合の乗車方法を教えてください。
えきねっとで新幹線eチケットサービスをご予約いただく際、こども分のお席に「こども用Suica」や「小児用PASMO」などの「小児用ICカード」を紐づけることで、小児用ICカードで新幹線にチケットレスでご乗車いただくことができます。 ※ こどもでお申込みのお席に、大人の交通系ICカードを紐づけることはできません。「小児用ICカード」をご用意ください。 ※「こども用Suica... 詳細表示
「えきねっとトクだ値」で申込んだ列車に乗り遅れたら、その後の列車に乗れますか。
お求めになった商品をご選択ください。 詳細表示
新幹線eチケットサービスを複数名で利用したいのですが、ICカードを持っていない人がいても利用できますか。
「新幹線eチケットサービス」を複数のお客さまでご利用いただく場合で、チケットレスで乗車をされる場合は、全員分のICカードを座席に紐づけていただき、ご乗車の際はそれぞれICカードをお持ちいただく必要がございます。 なお、新幹線eチケットサービスをお申込みいただいた場合でも、駅のみどりの窓口や指定席券売機等で紙のきっぷを発券し、ご利用いただくことは可能です。ご登録いただいているクレ... 詳細表示
「新幹線eチケット」の予約に「モバイルSuicaID番号」を紐づけました。モバイルSuicaのアプリで予約を確認できますか。
「モバイルSuicaアプリ」から「えきねっと」のご予約・紐づけ状態を確認することはできません。えきねっとWebサイト「マイページ」または えきねっとアプリ「申込一覧」をご確認ください。 ⇒「マイページ」はこちらから(ログインが必要) <参考> ⇒「新幹線eチケットサービス」を利用しますが、交通系ICカードをちゃんと紐づけたか不安です。確認方法を教えてください。(... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」で利用できる「交通系ICカード」の種類を教えてください。
以下の全国相互利用対象の10種類です。全国相互利用サービス対象の交通系ICカードであれば、「新幹線eチケットサービス」をご利用いただけます。「新幹線eチケットサービス」のご利用には、えきねっとへの会員登録とICカード番号のご登録が必要です。 <ご利用可能な交通系ICカード> ・Suica(モバイルSuica、Apple PayのSuica、他社アプリで発行されたSuica、モ... 詳細表示
56件中 1 - 10 件を表示