「ICカード登録のお願い」「ICカードが未登録です。ご乗車までにICカードを登録してください」というメールが届きました。
「新幹線eチケットサービス」で成立した予約に、まだ交通系ICカードを登録(紐づけ)されていない状態であることをお知らせするメールです。このままではICカードでのチケットレス乗車ができませんので、ご乗車前までにお手続きください。 <交通系ICカードを登録(紐づけ)方法> マイページから紐づけるお申込み内容をご選択いただき、ICカードを登録(紐づけ)してくださ... 詳細表示
手元に交通系ICカードがありません。先に新幹線eチケットサービスの申し込みをして、後から交通系ICカードを紐づけられますか。
「新幹線eチケット」をお申込みいただき、後から交通系ICカードを紐づけることは可能です。 ただし、同一の予約番号の中で一部でも先に紙のきっぷをお受取りすると、「新幹線eチケット」に交通系ICカードを紐づけることができません。先に「新幹線eチケット」に交通系ICカードを紐づけ行ってから、紙のきっぷをお受取りください。 (例)【京都→東京「東海道新幹線」(紙のきっぷ)... 詳細表示
新幹線eチケットを紙のきっぷとして発券し、受け取っていますか? 詳細表示
新幹線eチケットサービスの決済方法・決済タイミングを教えてください。
新幹線eチケットサービスの決済方法は以下の通りとなります。 決済方法 決済タイミング クレジットカード支払い お申込み時点 コンビニ支払い 金融機関(ATM、ネットバンキング)支払い ご入金時点(期限があります) 詳細はこちらをご参照ください。 ※「えきねっとアプリ」から... 詳細表示
新幹線eチケットサービスの事前受付後、成立した予約にICカードを登録する(紐づける)方法を教えてください。
こちらをご参照いただき、予約に対してICカードを紐づけてください 【ご注意】 ・受付結果回答メールは必ず内容をご確認ください。 受付結果回答時に、決済が完了していない旨のお知らせがある場合は、期限内にお支払いを完了しないと予約は取り消されます。マイページ内からお支払いを完了させてください。(クレジットカードご利用時は特にご注意ください。) ・ICカ... 詳細表示
新幹線eチケットサービスご利用時、新幹線のご利用区間が片道601キロ以上の区間に対して往復行程を一括でお申込みすると、往復割引(10%OFF)が適用されます。新幹線eチケットを片道ずつお申込みするよりおトクになる場合があり、長距離のご旅行時に便利にご利用いただけます。自由席を除く普通車指定席・グリーン車・グランクラスでお申込みいただけます。 →くわしくはこちらをご参照ください。... 詳細表示
「新幹線eチケット」と他の乗車券類(紙のきっぷ)は併用できますか。
「新幹線eチケット」と他の乗車券類を併用してご利用いただくことは可能です。 なお、交通系ICカードやモバイルSuicaでのご利用の場合は係員のいる改札口をご利用ください。 詳細表示
新幹線eチケットサービスの予約をしているが「現在登録されているカードは使用できません」というメールが届きました。
ご登録のICカードの番号に誤りがないかご確認いただき、誤りがある場合はご変更ををお願いします。 >>ご登録いただいたICカード番号の確認・ご変更に方法について、詳しくはこちらをご参照ください。 なお、モバイルSuica・Apple PayのSuicaのICカード番号をご登録の場合、スマートフォンの機種変更や、故障、紛失、盗難により再発行手続きを行った場合等にI... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」(大人の休日倶楽部割引)とは何ですか。
えきねっと会員かつ大人の休日倶楽部会員限定商品です。 新幹線のご利用区間が、片道201キロ以上の場合に大人の休日倶楽部割引(ミドル5%OFF、ジパング30%OFF)が適用され、長距離のご旅行時に便利にご利用いただけます。グランクラスを除き、普通車指定席・グリーン車・自由席のお申込みができます。 詳しくは、こちらをご参照ください。 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」で申込みをした、申込内容(座席位置・列車名・発車時刻など)の確認方法を教えてください。
どちらから確認するかお選びください。 詳細表示